LemonTreeサポート
LemonTreeの年間ライセンスを購入した場合には、利用期間中のサポート(保守)が付属しています。永続ライセンスを購入した場合には、1年間のサポート(保守)が付属しています。
このページでは、LemonTreeのサポート(保守)の内容をお知らせします。なお、サポートが有効なお客様を「サポートユーザー」と呼びます。
※2021年3月31日15時をもちまして、永続ライセンスの新規購入の取り扱いは終了いたしました。
サポートを受けるための条件
LemonTreeのサポートを受けるためには、以下の条件を満たす必要があります。
- LemonTreeのサポートが有効であること
- スパークスシステムズ ジャパンから購入した製品であること
- パッケージ購入の場合、パッケージのユーザー登録を行い「サポートID」を入手していること
(ダイレクト購入の場合は、サポートIDは購入後にお送りするメールに記載されています。)
購入後、サポートが有効となるタイミングについて
- ダイレクト購入の場合
購入後に弊社よりメール送付するライセンス情報をもってサポートが有効になります。
- パッケージ購入の場合
お客様自身でユーザー登録後に弊社よりメール送付するライセンス情報をもってサポートが有効になります。サポート期間はパッケージ内に明示される日が基準となりますので、パッケージ同梱の書類に沿ってお早めにご登録ください。 尚、パッケージ内に明示される日から30日以上経過してもユーザー登録が無い場合は、事前申請の内容でユーザー登録を行ない、同時にライセンスを開始(サポートが有効)とさせていただきます。また、その旨をメールにてお知らせいたします。
サポートの更新
永続ライセンスの場合、サポート期間終了後は条件を満たしていれば有償でサポートを延長・再開することができます。詳細につきましてはこちらをご覧ください。
サポートの内容
以下の内容が、サポートが有効な場合に受けられるサービス内容となります。
- 製品についてのお問い合わせ
- 製品のダウンロード
- ライセンスキー再発行
- HostIdの変更(1ライセンスキーファイルにつき1回限り) ※変更方法はこちらをご覧ください。
製品についてのお問い合わせ
LemonTreeについてのお問い合わせ・ご要望などは、電子メールかWebのフォームをご利用下さい。
- いただきましたご連絡には、1営業日以内に返信いたします。内容によっては、調査に時間を頂いたり、追加の情報のご提供をお願いする場合もあります。
(サポートの対応時間は、平日9時〜17時です。) - お客様とのご連絡方法は、電子メールで行い、言語は日本語となります。
- サポートの対象は、原則として製品版の最新のバージョンのみとなります。
(過去のバージョンにバグがある場合でも、その修正は最新バージョンに対してのみ行われるため) - サポートに頂きましたご要望やバグのご指摘などにつきまして、その全ての解決・改善を保証するものではありません。
(関連情報:「機能追加要望・バグ修正依頼を出しても反映されません」) - 電子メールでのご連絡の際にはファイルをメール添付してご送付頂くことができます。なお、実行形式の添付ファイルを受け取ることはできませんので、ご注意ください。メールでのご連絡の際はサポートIDを明記してください。
以下の内容については、弊社サポートの対象外・範囲外となります。
- ヘルプやWebサイトなどで「動作保証外」としている内容
- 過去のバージョン
- 複数のバージョン混在の環境での利用
- β版・評価版・特定の組織やイベント向けに無償で提供する特別版
- Windows環境や各種データベース・バージョン管理ツールなど、LemonTreeの必要システム構成に含まれるものやLemonTreeの内部で利用している、LemonTreeではない環境・製品・モジュール
- UMLやSysML・BPMNなど、LemonTreeおよび弊社製品で利用できる記法についての内容 (表記方法・仕様・使い方など)
- LemonTreeおよび弊社製品を利用して行う、設計開発の手順・方法論などの内容
- UMLプロファイルやMDGテクノロジーを利用した場合の問題・対応
- LemonTreeの問題かどうか切り分けられていない状況での、問題の調査
- 他のアプリケーション・システムとの連携
- 必要システム構成の条件を満たしていない環境での動作
- LemonTreeの利用方法・機能の使い方などについての個別のコンサルティング・支援
- お客様が指定する形式(お客様が提供するファイルやバグ管理システムなど)での回答
- 弊社環境にて再現ができない問題や、サポートの実施に対して必要な情報やサンプルデータなどをご提供いただけない場合
- 電話やオンサイトでのサポート
製品のダウンロード
サポートが有効な場合には、製品のインストーラのダウンロードを行うことができます。サポート期間中は、製品の最新バージョンを常に利用できます。過去のバージョンのダウンロードも可能です。
製品のダウンロードURLは、ライセンスキー発行・サポート登録完了のメールに書かれています。
ライセンスキー再発行
製品のライセンスキーが不明になった場合には、サポート担当にご連絡下さい。サポートが有効な場合には、ライセンスキーの再発行ができます。
サポートに関する補足説明
サポートIDについて
サポートIDの位置づけについては、こちらのページをご覧下さい。
サポートの延長について
年間ライセンスの場合:
購入から1年後に製品を利用できなくなるため、1年後も継続して製品をご利用になる場合は、年間ユーザライセンスの新規購入が必要となります。製品の利用期間終了の約2ヶ月前および約20日前に、メールにてお知らせいたします。
永続ライセンスの場合:
新規購入から1年後に、有償でサポート期間を延長することができます。サポートユーザーの方へはサポート期間終了の約2ヶ月前および約20日前に、更新についてメールにてお知らせいたします。サポート更新方法の詳細はこちらをご覧ください。
製品自体はサポート期間終了後も利用できますが、サポートで提供されるサービスは利用できません。
※2021年3月31日15時をもちまして、永続ライセンスの新規購入の取り扱いは終了いたしました。
サポートユーザーの方で、弊社にご連絡いただいているメールアドレスへの送信がエラーになる場合には「サポートIDの一時ロック」の状態になります。この状態ではサポートIDが一時的に無効になっていますので、サポート担当に新しいメールアドレスをご連絡ください。
ライセンス管理者の変更について
ライセンス管理者を変更する場合には、ご登録情報の変更のページをご利用ください。