よくある質問(FAQ):製品の購入について
- 個人名義・法人名義での購入の違いは?
- スパークスシステムズジャパンから英語版の製品を購入できますか?
- クレジットカード決済で購入できますか?
- 詳細について電話で質問したい
- 支払いが、見積もりや請求書に書いてある有効期限よりも遅れそうです
- 以前見積もりをしたものが有効期限切れになったので、改めて同条件でお願いしたいです
- アカデミックライセンスを購入・利用する条件は?
- 見積もりのメールが来ました。この内容で問題ない場合には、指定された振込先に振り込めばよいのでしょうか?
- 見積もりのメールが来ない/振込みをしたのに連絡が来ない/ライセンスキーが送付されない
- 指定された振込み先に振り込めない/名義間違いと言われた/指定された口座がないと言われた
- 返品したい/英語版と日本語版を間違えたので交換したい
- Enterprise Architectの古いバージョンを購入したい
- バージョンアップに費用はかかりますか?
- 使用許諾契約(ライセンス規約・EULA)を事前に確認したい
- ダイレクト購入で、入金した日と異なる日をライセンスキーの発行日(あるいはサポートの更新日)に指定したい
- 個人名義・法人名義での購入の違いは?
- ダイレクト購入のお見積もりのご依頼時に、法人名をご連絡頂いた場合には法人名義での購入となります。個人名義・法人名義の違いは以下の通りです。
-
- 法人名義の場合には、複数ライセンスの購入や法人名義での見積書・請求書・納品書の発行が可能です。
個人名義の場合には、1ライセンスのみ購入可能です。また、書面の発行はできません。 - 領収書の発行について、個人名義の場合は個人名・法人名義の場合は法人名が宛先になります。
- 法人名義の場合には、同じ法人・部署に所属する別の方にライセンス管理者を変更することができます。
個人名義の場合には、ライセンス管理者(=利用者)を変えることはできません。 - 法人名義の場合には、登録した部署内での利用が可能です。(フローティングライセンスの場合、該当部署に所属する方が利用できます。スタンダードライセンスは、 条件を満たせば該当部署に所属する方に利用者変更できます。)
個人名義の場合には、購入した個人のみが利用可能です。 - 法人名義の場合には、法人名・部署名のご連絡と、その法人が発行するメールアドレスの登録が必須です。
個人名義の場合には、登録するメールアドレスに制限はありません。
- 法人名義の場合には、複数ライセンスの購入や法人名義での見積書・請求書・納品書の発行が可能です。
- 個人事業主の方の場合でも、書類の発行など上記の法人名義と同様の対応が必要な場合には、法人名義としての扱いとなります。
-
法人としてご購入後に、個人名義への変更はできません。
(名義の種類の変更は法人から個人への譲渡の扱いとなり、使用許諾契約で譲渡を禁止していることが理由です。) - スパークスシステムズジャパンから英語版の製品を購入できますか?
- 可能です。詳細はこちらのページをご覧ください。
- クレジットカード決済で購入できますか?
- 現時点ではクレジットカードのご利用はできません。「よくある質問:製品・サービスの方針について」もご覧下さい。
- 詳細について電話で質問したい
- 弊社では、製品を低価格で提供させていただくために電話での対応は行っておりません。また、同様の理由で、緊急時を除き弊社から電話にて連絡することもありません。ご了承ください。「よくある質問:製品・サービスの方針について」もご覧下さい。
- 支払いが、見積もりや請求書に書いてある有効期限よりも遅れそうです
- 有効期限よりも遅れる場合には、販売担当宛にご連絡ください。お見積もりを再発行いたします。ただし、サポート再開のお見積もりで、お見積もりの期限日がサポートの終了日の3年後を超える日付での再発行(支払い期限日の変更)はできません。
- 以前見積もりをしたものが有効期限切れになったので、改めて同条件でお願いしたいです
- 販売担当宛にご連絡ください。お見積もりを再発行いたします。ただし、サポート再開のお見積もりで、お見積もりの期限日がサポートの終了日の3年後を超える日付での再発行(支払い期限日の変更)はできません。
- アカデミックライセンスを購入・利用する条件は?
- アカデミックライセンスを購入・利用する条件など、アカデミックライセンスの詳細については、こちらのページをご覧下さい。
- 見積もりのメールが来ました。この内容で問題ない場合には、指定された振込先に振り込めばよいのでしょうか?
- はい。ダイレクト購入の場合には、お振り込みを完了後、ライセンスキーを発行します。お振り込み前に、ご連絡や注文書の送付は不要です。
- なお、見積もりの結果購入されないということであれば、ダイレクト購入の場合には、有効期限後にお見積もりは自動的に無効になります。購入しない旨の連絡は不要です。
- 見積もりのメールが来ない/振込みをしたのに連絡が来ない/ライセンスキーが送付されない
- 販売窓口の営業時間は、各営業日の10時から16時となります。お見積もりのメール送付は営業時間内の対応となりますので、営業時間後や休業日のご依頼の場合には、次の営業日までお待ちください。。
- お振り込みの確認は、原則として各営業日の10時頃・13時頃・15時頃に行っています。できる限り早くライセンスキーを入手したい場合には、お振り込み完了後に販売担当にご連絡ください。
- hotmail.com/hotmail.co.jp などのhotmailメール
- live.com/live.jp などのliveメール
- outlook.com/outlook.jp などのoutlookメール
- msn.com/msn.jp などのmsnメール
- infoseek.jp
- その他、Microsoftが提供するサービスのメールアドレス
- 指定された振込み先に振り込めない/名義間違いと言われた/指定された口座がないと言われた
- 弊社の口座の口座名義は「スパークスシステムズジヤパン(カ」です。「ス」か「ズ」が抜けていることが多いので、お間違えがないかどうか再度ご確認ください。
- また、過去にはみずほ銀行など他の銀行口座もございましたが、現在は三井住友銀行の口座のみとなっております。古い情報で振り込まないよう、ご注意下さい。
- 返品したい/英語版と日本語版を間違えたので交換したい
- ダイレクト購入の場合には、いかなる理由でも返品や交換はできません。ご購入の際には、ご購入する種類や言語を確認してください。また、評価版で動作するかどうかの確認も必ずお願いいたします。
- パッケージ購入の場合には、未開封であり、弊社の出荷日から30日以内の場合には弊社としては返品・交換を受け付けます。最終的な可否は製品を発注した流通業者様のご判断・ルールになりますので、製品を発注した流通業者様にご相談ください。
- Enterprise Architectの古いバージョンを購入したい
- サポートが有効な場合には、過去5年以内にリリースされた古いバージョンをダウンロードして利用可能です。なお、古いバージョンと新しいバージョンを同じマシンにインストールすることはできません。ご注意ください。 (新規購入したEnterprise Architectのライセンスには、1年間のサポートが付属します。)
- バージョン14.0(以降)でユニファイド版を購入した場合、バージョン13.5(以前)ではシステムエンジニアリング版として動作します。また、バージョン14.0で追加されたプロフェッショナル版のフローティングライセンスは、バージョン13.5以前では動作保証はありません。
- なお、過去のバージョンはサポートの対象外となりご質問などへのご対応はできません。また、5年以上前にリリースされたバージョンはダウンロードできません。
- バージョンアップに費用はかかりますか?
- サポート(保守)が有効であれば、最新バージョンの利用は無料です。
- なお、アップグレード(エディションの変更)は有料です。詳細はアップグレードについてのページをご覧下さい。
- 使用許諾契約(ライセンス規約・EULA)を事前に確認したい
- こちらのページをご覧下さい。
- ダイレクト購入で、入金した日と異なる日をライセンスキーの発行日(あるいはサポートの更新日)に指定したい
- ライセンスキーの発行日(あるいはサポートの更新日)は、弊社で全額のご入金が確認できた日(平日15時までのご入金は当日・15時以降あるいは弊社休業日のご入金は翌営業日)となります。確認できた日と異なる日を発行日(サポート更新日)として指定することはできません。
- お客様の都合で変更したい場合には、ライセンスキーの発行前あるいはサポート更新のお手続き前であれば、弊社からのお振り込み手数料を差し引いて返金いたしますので、ご希望日に再度お振り込みをお願いします。
ご注意
弊社から送信したメールが、メールシステムによって「迷惑メール(SPAM)」として判定される場合があります。もし弊社からのメールが届いていない場合には、迷惑メールとして判定されていないかどうかご確認ください。
具体的には、YahooやHotmailなどで迷惑メールとして判定される場合があるようです。弊社からのメールが届かない場合には、「迷惑メールフォルダ」をご確認ください。
なお、以下のドメインのメールアドレスについて、弊社メールサーバを含むIPアドレスの範囲から送信されるメールを一律で受信拒否し、弊社からのメールが届かない場合があります。その場合には解除申請を出しておりますが、時間が経過すると受信拒否に戻ってしまいます。弊社での対策が不可能なため、これらのメールアドレスをご利用の場合には他のメールアドレスの利用をご検討ください。
登録済みのメールアドレスを変更する場合にはご登録情報の変更のページからお願いします。