Enterprise Architect 続・入門セミナー

「Enterprise Architect 続・入門セミナー」に関するページです。セミナーについて、何かご不明点などありましたら、こちらをご覧ください。

Enterprise Architect 続・入門セミナー (オンライン開催)
現在の状態 現在、お申し込み受付中です。
日時 2023/10/24(火) 13:30〜16:00
会場Web会議ツールを利用したオンライン開催
参加条件 以下の条件をすべて満たす方
  • サポートが有効なライセンスをお持ちの方
    (ライセンス管理者でなくてもご参加いただけます。ご利用中のライセンスのサポートが有効かどうか分からない場合は、弊社でお調べいたします。)
  • Enterprise Architect 入門セミナー」に参加した方
対象
  • Enterprise Architectの便利な操作や機能を知りたい方
  • 設計方法の改善に役立つ機能を知りたい方
内容以下の「セミナー内容」欄をご覧ください。
参加費無料
準備
  • Enterprise Architectがインストールされ、インターネットに接続したパソコン
    (バージョン16.0以降。セミナー開催時の最新バージョン・ビルドを推奨)
  • スピーカーまたはヘッドホン (マイク・カメラは利用しません)
質疑応答チャットを利用 (音声で質問はできませんので、マイクは不要です)
お申し込み お申し込みは、こちらからお願いします。「入門セミナー」の開催日の13時に受付を締め切ります。
(「入門セミナー」と「続・入門セミナー」の申し込みは共通です。1回のお申し込みで両方のセミナーに参加できます。)

セミナー内容

このセミナーでは、「Enterprise Architect 入門セミナー」に含まれない、Enterprise Architectの知っておくべき便利な操作と機能を紹介します。また、設計方法の改善に役立つ機能を紹介します。紹介する内容について実際に操作を行います。

このセミナーでは「Enterprise Architect 入門セミナー」に含まれる基本的な操作方法の知識を前提とします。「Enterprise Architect 入門セミナー」を事前に受講してください。
(「入門セミナー」と「続・入門セミナー」の申し込みは共通です。1回のお申し込みで両方のセミナーに参加できます。)

 

  1. [演習] 効率的な利用のための機能・操作
  2. 保存とUndo(元に戻す)の動作についての説明
  3. モデリングツールの価値を知ることのできる機能
    • [演習] モデルブラウザとダイアグラムの関係把握
    • [演習] 検索の実行と、独自の検索ルールの定義
    • [演習] ダイアグラムフィルタで注目したい要素のみを表示
    • [演習] 要素の動的な色づけ
    • [演習] モデルの目次の作り方・他のダイアグラムへのリンク(ショートカット)
  4. 質疑応答

スライド資料・説明・デモは、実施時点での最新バージョン・ビルドのWindows版・日本語版Enterprise Architectを利用します。スパークスシステムズ ジャパンで英語版を購入した方や、Linux/macOSを利用している方の受講も可能ですが、説明はWindows版・日本語版を利用します。

セミナー 確認テスト

「入門セミナー」および「続・入門セミナー」の内容の理解のための確認テストです。この2つのセミナーでは以下の設問の解答となる内容を説明していますので、もし知らない内容があればぜひ受講してください。いずれも「入門」レベルの内容です!

  1. モデルブラウザの位置づけ・役割は?
  2. ダイアグラム内に要素を配置する操作を3つ挙げてください。
  3. ダイアグラム内の要素の外見(色)を変える方法を4つ挙げ、それぞれの方法の特徴や利用シーンを教えてください。
  4. ダイアグラム内で要素間の接続を削除したのに、ドキュメント生成ではその接続の情報が出力されてしまいます。行った操作と、行うべきだった正しい操作は?
  5. 要素の名前を変更後、すぐにEnterprise Architectを終了しましたが名前の変更は保存されていました。なぜこのような動作になっているのでしょうか。
  6. 既存のダイアグラムの内容を流用しようとしてコピーしたのですが、流用先を編集したら元のダイアグラムにも変更が影響してしまいました。行った操作と、行うべきだった正しい操作は?
  7. 簡易ダイアグラムフィルタのみで利用できる便利な機能とその利用シーンは?
  8. プロジェクトやモデルブラウザの構成を知らない人が、内容を素早く知るために工夫できることはどんなこと?

ヒント (一部の設問のみ)

  1. 新規に作成する方法2つ(1つはショートカットキー)・既存の要素を配置する方法1つ
  2. 4つのうち2つは直接色を設定する方法、2つは間接的に色を設定する方法です。4つのうちの1つは、色が薄くなります。
  3. いろいろな方法がありますが、「入門セミナー」「続・入門セミナー」で説明した範囲で答えてください。

なお、解答はありません。両方のセミナーを受講してもわからない問題がある場合には、セミナー参加時の受付完了のメールに「返信」してお問い合わせください。

オンラインでのセミナー開催について

セミナーのオンライン開催のためのシステムとして「Zoom Webinar」を利用します。

  • 参加にあたりZoomへのユーザー登録は不要です。
  • 参加者の方の音声での発言はできませんので、マイク・カメラは不要です。
    (ご質問はZoomのQ&A機能を利用し、文字で受け付けます。)
  • セミナーに参加する際には、接続先となるURLとパスコードが必要です。これらの情報は参加申し込みをした方に連絡します。

定期開催セミナーについて、所属組織の規則・制限などでZoomを利用することができない場合は出張セミナーの実施条件を満たせば、ご希望のツールを利用した個別開催が可能です。