セミナーに関するよくある質問
弊社セミナーに関するよくある質問のページです。このページに載っていないご質問につきましては、遠慮なくお問い合わせください。
定期開催しているセミナーに関するよくある質問
定期開催している無料セミナーについて、よくある質問をまとめています。
- サポートユーザー限定のセミナーでは、1社につき何名まで参加できますか?
- セミナー開催時に有効なライセンスの数が、1回のセミナーにご参加いただける人数になります。
- フローティングライセンスを使用しています。この場合は何名まで参加できますか?
- フローティングライセンスの場合でも、セミナー開催時に有効なライセンスの数が1回のセミナーにご参加いただける人数になります。ただし、別の方が翌月以降に参加することが可能です。
- 以前にセミナーに参加したスタンダードライセンスの使用者が異動・退職で不在となり、別の人が利用します。再度セミナーに参加できますか?
- スタンダードライセンスの場合には、利用者が変わったとしても別の方での再度の参加はできません。サポートを更新後に可能となります。
- なお、スタンダードライセンスの利用者を動的に変えることは使用許諾契約違反となります。スタンダードライセンスの利用者の変更は、異動・退職などで恒久的に該当ライセンスを利用しない場合に限られますので、ご注意ください。
- 開催されているセミナーと同じような内容を、直接会社に来て開催してもらうことはできますか?
- いくつかの条件を満たせば、無料で出張セミナーを開催できます。開催条件やお申し込みはこちらをご覧下さい。
- セミナーが中止になる場合はありますか?
- 事前の申し込み人数にかかわらず、開始時間の時点で参加者が誰もいない場合には中止になります。参加する場合には、開始時間までにはログインしてください。
- 申し込んだセミナーへの参加をキャンセルできますか?
- 可能です。参加できない場合のご連絡は不要です。次回以降、ご都合の良い日程で再度お申し込みください。
- UML/SysMLや設計プロセスに関する内容のセミナーは受けることはできますか?
- ツールの使い方以外のセミナーにつきましては、弊社パートナー会社のサービスをご検討ください。
「出張セミナー」に関するよくある質問
「出張セミナー」について、よくある質問をまとめています。
- 出張セミナーに参加する、他の部署(他の関連会社)のサポートが有効なライセンス数を合わせると7ライセンスを越えます。このような合算でサービスの利用は可能でしょうか?
- 可能です。このサービスをご利用される方々のすべてのお客様番号またはライセンス管理様のメールアドレスをご連絡下さい。ライセンス数・サポートの有無を確認いたします。
- 複数回の出張セミナーを実施できますか?
- 出張セミナーを複数開催したい場合には、2回目以降は有償となります。有償サポートでのセミナー実施が必要となります。
- 事前にご連絡をいただければ、出張セミナー・オンラインでのセミナーの場合のいずれも、録画は可能です。録画内容を組織内で共有してください。
- 出張セミナーで、セミナーに参加する人数は6名以下でも良いですか?
- 出張セミナーは、7名様以上のご参加が必須になります。参加人数が6名様以下の場合には有償サポートでのセミナー実施が必要となります。
- 出張セミナーの実施時に、評価版や他の人のスタンダードライセンスを一時的に利用できますか?
(ライセンスの本数よりも多い人数が参加したい) - スタンダードライセンスは、特定の1名のみが利用可能な形式のライセンスです。スタンダードライセンスを、一時的に別の人に割り当てることで共用・転用したり、(排他的であっても)複数名での利用は使用許諾違反となります。スタンダードライセンスは、そのライセンスを利用している本人のみがセミナーに参加できます。
- 評価版は製品を購入するかどうかの検討のためだけに利用できますので、セミナーではご利用いただけません。
- 万が一これらの違反が判明した場合には、即時にセミナーを中止いたします。また、使用許諾違反となりますので、ご購入済みのライセンスの使用権を全て失います。決して行わないでください。
(この場合には、継続利用する場合は、全ライセンスの新規価格での再購入が必要です。) - セミナーの内容を転送し、遠隔での受講はできますか?
- 拠点が複数ある場合など受講者が異なる場所にいる場合には、その受講者が受講条件を満たしている場合にはセミナーの内容を転送して受講していただくことは可能です。
- 講師が持参するパソコンのオンライン会議ツール(Zoom)を利用することも可能ですが、オンサイト(出張)での実施の場合には、インターネットに接続可能な、十分な通信速度のある回線をご準備・ご提供ください。(弊社ではこれらのシステムのためのインターネット回線は用意いたしません。)