Enterprise Architect評価版の入手

概要

  • 評価版は、製品を購入するかどうかの検討のためにのみ利用できます。それ以外の目的、例えば実際の設計開発・研修・学習などへの利用や製品購入までの期間の製品の代用には利用できません。
  • 評価版は、お申し込み受付完了日から30日後までインストールできます。
  • 評価版は、インストールした日から30日間利用できます。英語版の評価版や過去のバージョンの評価版を利用したマシンでは、その利用開始日から30日間となります。
  • 評価期間の延長・後日の再評価はできません。評価する時間が十分にある時にお申し込みください。
  • ご所属の法人の独自のメールアドレスでのご依頼の場合には、ダウンロードで利用できます。評価版のダウンロード方法を記載したメールを1営業日以内に送付いたします。同一部署に所属する他の方も利用できます。
  • 個人メールアドレスでのご依頼の場合には、評価版メディアを郵送します。到着まで1週間前後かかります。申し込みした本人が居住する住所への送付となります。申し込みした本人のみが利用できます。
  • 個人事業主の場合やご所属の法人で独自のメールアドレスがない場合には、個人としてお申し込みください。
  • フローティングライセンスの仕組み・機能は評価できません。フローティングライセンスの詳細は、「フローティングライセンス マニュアル」をご覧ください。
  • よくある質問(FAQ):Enterprise Architectの評価についてもご覧ください。

評価版と製品版の違い

  • 評価版は、ダイアグラム(図)の背景・印刷や画像として利用する場合などに、評価版であることを示す文字が挿入されます。
  • 評価版は、起動時にエディションを選択できます。
  • 評価版でプロジェクトを開くと、評価版で開いたことを示す情報がプロジェクトに記録されます。評価版で作成した図・モデルは、製品版で利用することはできません。製品版で開くと、評価版で開いたことを示すメッセージが表示されます。

注意事項

  • 評価版は、製品を購入するかどうかの検討のためにのみ利用できます。請求書の発行後は評価版のご利用はできません。
  • 法人メールアドレスで申し込む場合は、同一部署に所属する他の方も利用できます。
  • 評価版のご利用から30日が経過した後に、申込者あるいは申込者と同一部署の他の方からの申し込みは対応しない場合があります。部署でのご評価の場合、同じ時期にご評価ください。
  • 評価版のご利用条件を満たしていない場合の弊社からの連絡は行いません。
  • 評価版ご利用者向けのサポートは、評価に必要と弊社が考える範囲に限定されます。ご利用部署で最初に評価版を利用してから30日間の対応となる場合があります。
  • 日本国内でのご利用のみ可能です。海外でのご利用はできません。
  • お申し込みされた方へは、弊社製品・サービスの情報をお知らせする「ニュースレター」(年に2,3回程度発行)のメールを送付いたします。
  • お申し込みされた方には、後日アンケートメールを送付いたします。ご協力ください。
  • Enterprise Architectで作成されたファイルを参照したい場合には、Enterprise Architect Viewer(読み込み専用版)をご利用ください。
  • Enterprise Architectには、既存のソースコードの解析・分析を実現・支援する機能はありません。これらの目的の場合、評価版のご利用はできません。
    (関連情報: 既存のソースコードの解析・分析に利用できますか?)

お申し込み

評価版の利用をご希望の方は、以下のフォームおよびアンケートの全てにご記入ください。不備がない場合には、評価版についての情報を弊社営業時間内に送信いたします。

申し込み種別・お客様の情報


 

法人メールアドレスで申し込む
  お名前 姓: 名:
(姓名は漢字でお願いします)
  法人名
「株式会社」なども含む、正式名称でご記入ください。
  部署名
  メールアドレス
ご所属の法人独自のドメインのメールアドレスをご入力ください。法人独自のドメインのメールアドレスがない場合は、個人としてお申し込みください。
  法人利用向け 無料オンライン製品紹介・質疑応答
30分〜1時間程度で、製品概要紹介・使い方概要デモ・質疑応答を行います。実施日時は別途調整となります。
Enterprise Architectは多機能であり、また多用途で利用できる製品のため、「なんとなく適当に触って」理解できるツールではありません。30日の評価期間は延長できませんので、遠慮なく製品紹介をご活用ください。
(多機能多用途であることは、長期的な使用においてメリットと言えます。)

アンケート

以下のアンケートにも全てご回答ください。

アンケートを含む、全ての内容への回答は必須です。回答内容を確認してからのメール送信となりますので、営業時間内の場合には1時間前後で送信します。営業時間外の場合には翌営業日の送信となります。アンケートへの回答状況・回答内容によっては評価版のご送付ができない場合があります。

1. ご利用予定のOSを選択してください。




2. どこでEnterprise Architectを知りましたか?

 (URL: )

 (URL: )

        

 (差し支えなければ会社名をお願いします。: )

3. Enterprise Architectで利用する予定の記法を教えてください。

その他:

4. Enterprise Architectの利用目的・利用したい機能を教えてください。

その他:

5. Enterprise Architectの優位点はどこにあると思いますか?
(現時点での想像・雰囲気で選択してください。)
     






:

6. 以下のEnterprise Architectの特徴のうち、魅力的に感じるものを教えてください。







7. モデリングツールとして、他に比較検討した(あるいは検討中の)モデリングツールはありますか?






:

8. 既にツールをご利用中の方は、差し支えなければそのツールを教えてください。






:

9. Enterprise Architect評価版で確認したいこと、あるいはEnterprise Architectを購入し実現したいことを教えてください。

10. Enterprise Architectの値段についてはどのように思いますか?




11. 導入するとした場合、ツールを利用する人数を教えてください。

同意事項

以下の点を確認し、同意する場合にはチェックを入れてください。



 

ご記入いただきました個人情報の取り扱いにつきましては、こちらをご覧ください。