Enterprise Architectについてのよくある質問(FAQ)
このページでは、Enterprise Architectの製品・機能に関するよくある質問(FAQ)をまとめました。
バージョン15.2以前のEnterprise Architectをご利用の方が64ビット版のバージョン16.0にアップグレードした場合の「よくある質問・問題点」はこちらのページをご覧ください。
Enterprise Architectでのモデリングについて
- Enterprise Architectの操作について
- 利用したい表記方法が利用できない・ダイアグラムの新規作成で選択肢がでない
- ダイアグラムをコピーしたい
- クラス間で属性や操作をコピーしたい
- 「この接続の種類に対して、ソース側とターゲット側の要素の組み合わせが不適切です。」のメッセージを回避したい
- ダイアグラムの要素を削除してもモデルブラウザに要素が残る
- 属性や操作の並べ替えができない(アルファベット順に自動的に並んでしまう)
- 名前などのプロパティを変更するとすぐに保存され、Undoできない
- 起動や動作の速度を改善したい
- Enterprise Architectの利用中に不正終了する(クラッシュする・落ちる)
- 個別のダイアグラムについて
Enterprise Architectの機能について
- プロジェクトおよびプロジェクトファイルについて
- 「プロジェクトが開けませんでした」(Unrecognized database format)のエラーが出てファイルが開けない
- EAP/EAPXファイルのサイズを小さくしたい
- プロジェクトファイルの保存形式は?
- 異なるエディション(プロフェッショナル版, コーポレート版, ...)で作成したプロジェクトに、互換性はありますか?
- 異なるバージョンで作成したプロジェクトに、互換性はありますか?
- シーケンス図をインポートすると要素やメッセージが消える
- 複製機能を利用しようとすると「この操作は、現バージョンに変換されていないレプリケート可能なデータベースには実行できません」のエラーが発生する
- ソースコードの生成と読込について
- ソースファイルの読み込み時に、DLLEXPORTなどのキーワードがクラス名として読み込まれる
- Javaで、メソッドで発生する例外を定義したい
- ソースコードの読み込みでシーケンス図は生成されますか?(ソースコードの読み込みで生成されるのはどのような図ですか?
- モデル側から操作や属性を削除した場合でも、ソースコード同期でソースコード側の操作や属性が削除されずに残ってしまう
- 構造体を生成したい
- ソースコードを日本語EUC(EUC-JP)で出力したい
- あるクラスの内部クラスとして別のクラスを定義したい
- コーポレート版の機能
- セキュリティ機能を有効にしようとすると、認証キーの入力が要求されるが、ライセンスキーを入力しても有効にならない
- セキュリティ機能を有効にした後にログインできない
- サーバにうまく接続できない・サーバにデータベースが作成できない
- ヘルプで指定されているODBCが一覧に存在しない
- データベースの作成には成功したが、プロジェクトを開くことができない
- DBMSからEAPXファイルに転送時にDAO.Field[3163]エラーが表示される
- PostgreSQLをリポジトリにしたときにプロジェクトの転送に失敗する
- その他個別の機能