Enterprise Architect 活用セミナー
すでにEnterprise Architectをご利用の方を対象に、よりEnterprise Architectを活用していただけるよう、便利な操作や機能をご紹介する「Enterprise Architect 活用セミナー」に関するページです。
Enterprise Architect 活用セミナー | |
現在の状態 | 一部のセミナーは内容を動画で公開しています。このセミナーの内容について、出張セミナーとしてオンサイト(出張)あるいはオンラインで実施できます。 |
対象 |
|
セミナー内容
機能紹介編
- よく使われる機能の紹介
- Enterprise Architectで利用できるさまざまな記法
- ソースコード生成機能の概要
- ドキュメント生成機能の概要
- カスタマイズ
- モデル内のトレーサビリティの定義と確保
- トレーサビリティの概要と価値
- トレーサビリティ基本操作
- アドインを活用してモデリングツールの価値を発揮する
チーム設計編
- チーム設計に役立つ機能紹介
- プロジェクトファイルについての詳細
- バージョン管理機能
- 分散環境での設計
- 差分比較とマージ
セミナー資料
こちらのリンクをクリックして、セミナー資料およびデモデータをダウンロードできます。Katuyou.eapxとKatuyou.qeaの中身は同一です。
(Enterprise Architectの有効なサポートIDが必要です。)
個別のオンライン質疑応答について
セミナー資料2ページ目の説明にありますように、今回の活用セミナーの内容も含めさまざまな質問がある場合に、別途個別に日程を調整しオンラインでの質疑応答を実施することができます。セミナーの動画をご覧いただき、ご不明点や追加のデモ依頼などがある場合にご活用ください。
- 製品サポートが有効な方が対象です。
- 時間は30分程度を想定しています。
- ご希望の方は、お問い合わせフォームからサポート窓口にご連絡ください。(ご質問の種類で「個別のオンライン質疑応答のご依頼」を選択して下さい。主なご依頼内容をお知らせください。)