![]() ![]() ![]() |

フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | トピック |
---|---|
umesan | 投稿日時: 2025-6-19 11:50 |
EA Administrator ![]() ![]() 投稿: 1519 |
ユースケース記述のしかたについてサポート宛にいただきましたご質問の要約です。
○ご質問 ユースケース図をダブルクリックすると、ステップ、シナリオ分岐などが記載されている画面が出てきますが、この部分の内容をどのようにモデリングするのかに関する情報をご紹介していただけませんでしょうか。 ○回答 下記URLの3番目の「シナリオタブを利用する」の事と考えます。 ◇ユースケースシナリオ(ユースケース記述)の書き方 https://www.sparxsystems.jp/products/EA/tech/UCScenario.htm 操作方法につきましては、下記URLのヘルプをご確認お願いいたします。 ◇シナリオ https://www.sparxsystems.jp/help/17.0/objectscenarios.html ◇シナリオ - プロパティダイアログ https://www.sparxsystems.jp/help/17.0/scenarios-properties.html 弊社ツールを使用して行う、設計開発の手順・方法論などにつきましては、下記URLにも記述させていただいておりますように、標準サポートの対象外・範囲外の内容となり、標準サポートでは回答が困難です。 ◇標準サポートの対象外・範囲外の内容 - スパークスシステムズジャパンのサポート https://www.sparxsystems.jp/support.htm#NA 以上ご確認よろしくお願い致します。 |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
» ![]() |
umesan | 2025-6-19 11:50 |
