投稿者: umesan 投稿日時: 2007-12-11 12:04:59 (1057 ヒット)

RaQuest ビルド052 をリリースしました。

発見されたバグを修正致しました。

是非、最新版のご利用をお願いいたします。
★★★


投稿者: tkouno 投稿日時: 2007-12-7 11:32:12 (1266 ヒット)

UMLのモデリング技能認定試験などを行うUMTPでは書籍やUMLツールなどについて、基準を満たすかどうかの認定を行い認定されたものについて広く周知する活動を行っています。

https://umtp-japan.org/

今回、弊社製品「Enterprise Architect」が、「UMTP基準準拠」のUMLモデリングツールとして認定されましたのでお知らせいたします。

これにより、Enterprise Architectを活用するにあたり、広く周知されている基準に準拠しているとの承認が得られたことで、より安心してご利用いただけるようになるかと思います。

今後ともよろしくお願いします。


投稿者: tkouno 投稿日時: 2007-12-6 14:37:11 (1168 ヒット)

複数人数でEnterprise Architectを利用する場合に、EAPファイルなどを
どのように配置すればよいかと説明したドキュメント
「複数人数による設計開発でのEnterprise Architect利用法」の内容を
更新しました。

バージョン管理を行う場合の例を図として追加したほか、内容を全体的に
見直しました。

ぜひご活用ください。

https://www.sparxsystems.jp/bin/EA_Deployment.pdf


投稿者: tkouno 投稿日時: 2007-12-4 16:30:00 (1156 ヒット)

以前よりご要望が多かったJUDE CommunityからEnterprise Architectへの
データの移行につきまして、ツールを公開しました。

https://www.sparxsystems.jp/products/EA/tech/ImportFromOtherTool.htm

まだβ版ということで機能不足もありますが、今後継続的に改善していただけるとのことです。

ぜひご利用ください。


投稿者: tkouno 投稿日時: 2007-10-30 10:32:01 (1122 ヒット)

Enterprise Architectのビルド818をリリースいたしました。
バグ修正のビルドです。

○主な修正項目と改善項目

テーブル要素の主キーを選択した場合でも一意のチェックボックスを操作可能に変更しました。★
描画スクリプトについて、TargetTopLabelなどの説明をヘルプファイルに追加しました。★
MySQLのCURRENT_TIMESTAMP型の初期値の読み込みを改善しました。★
PostgreSQLの外部キーに対してのDrop文を生成するように修正しました。★
Controlなどのステレオタイプを持つクラスを画像としてコピーした場合に、画像のサイズが大きくなる問題を修正しました。★
ステートマシン図で、既存のトリガを選択しても新規の扱いになる問題を修正しました。★
Vista上でプロジェクトファイルを新規作成するとエラーが表示される問題を修正しました。★


« 1 ... 115 116 117 (118) 119 120 121 ... 129 »