RaQuest ビルド086 をリリース致しました。
Enterprise Architect からRaQuest の要求を選択するツールに関する問題や
プロジェクトの状態により動作が遅くなる問題や、表示上の問題などの
ユーザの皆様からご指摘のあった点を中心に改善とバグ修正を行いました。
製品版ダウンロードは サポートユーザ ダウンロードページ からダウンロードしてください。
評価版ダウンロードは 評価版のダウンロードページ からダウンロードしてください。
是非、最新バージョンのご利用をお願い致します。
★★
既に公開中の「シーケンス図チェックアドイン」の機能を強化し、シーケンス図でメッセージの
やりとりがあるクラス間について、クラス図で関連や集約などが定義されているかどうかを
確認する機能を追加しました。
概要は以下のページをご覧ください。
https://www.sparxsystems.jp/products/EA/tech/tc_22.htm#SeqChecker
ぜひご活用ください。
Enterprise Architect ビルド862をリリースいたしました。細かいバグ修正が中心です。
ダウンロードはこちらから:
https://www.sparxsystems.jp/registered/reg_ea_down.htm
○主な修正項目
・Ctrlキーで要素をドラッグしてコピーする操作で、対象の要素が選択されている場合のみコピー可能であった問題を修正しました。★
・要素をクリップボードにコピー後対象の要素を削除し、その後貼り付けを実行した場合の処理を改善しました。★
・RTFドキュメントのテンプレート「(ユースケース ドキュメント)」内のインデントを改善しました。★
フォルトツリー解析(FTA)図を作成するためのアドイン(MDGテクノロジー)を公開しました。
https://www.sparxsystems.jp/products/EA/tech/FTA.htm
サポートユーザーであれば、どなたでもご利用いただけます。
実行にはビルド861(以降)が必要です。
フォルトツリー解析(FTA)図については、上記URLのページにあるWikipediaへのリンク先をご覧ください。
Enterprise Architect ビルド861をリリースしました。
細かいバグ修正のビルドです。
主な修正項目:
・RTFドキュメントのテンプレートエディタで、一部のメニューの選択肢が英語になっていた問題を修正しました。★
・プロジェクトブラウザのツールボックスのドロップダウンメニューで、一部の選択肢が英語になっていた問題を修正しました。★
・動作の実態に合うように、メニュー項目名を一部変更しました。★
・メインメニュー:「プロジェクト」→「パッケージの追加」を「ビュー・パッケージの追加」に変更。
・プロジェクトブラウザのコンテキストメニュー:「追加」→「ビュー・パッケージの追加」を「パッケージの追加」に変更。
(メインメニューについては、メニューの初期化を行わないと反映されません。)
・環境によって、スタートページにあるお知らせの文章が表示されない場合がある問題を修正しました。★
ダウンロードはこちらから:
https://www.sparxsystems.jp/registered/reg_ea_down.htm