掲示板一覧   -   トピック一覧
   RaQuest 全般
     RaQuestでの紐づけ方法


スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 トピック
umesan
投稿日時: 2020-7-8 10:03
EA Administrator
投稿: 1510

RaQuestでの紐づけ方法

サポート宛にいただきましたご質問の要約です。

○ご質問
RaQuestを用いて、要求ツリーと物理的な部品のツリーを作成し、紐づけしたいと考えております。影響先IDと影響元IDで紐づけするのがベストかと考えましたが、認識正しいでしょうか?他にもふさわしい方法、手順があれば教えてください。
現在は、エクセル上で、紐づけを記入しインポートしようと考えております。

〇回答
申し訳ございませんが下記URLに書かせていただいておりますように、「弊社ツールを利用して行う、設計開発の手順・方法論などの内容」などは標準サポートの対象外とさせていただいております。了承頂けますようお願いいたします。

◇標準サポートの内容 - スパークスシステムズジャパンのサポート
https://www.sparxsystems.jp/support.htm#sup1


ツールの操作方法につきましては、要求と要求の関連付けは、RaQuest上では、ツリーと一覧の間でのドラッグ&ドロップ・マトリックス上の操作などで作成され、関連図・マトリックスや影響先/影響元一覧・影響先/影響元ツリーで確認が可能です。
CSV読込においては、影響元ID/影響先IDを指定することで、要求間の関連が作成されます。(詳細はヘルプをご確認お願いいたします。)

要求とUML要素間の関連付けは、RaQuest上では、要求のプロパティのUML要素タブ・要求-UML要素マトリックスで参照・設定が可能です。また、Enterprise Architect上で、関係マトリックスや拡張マトリックスアドインで参照・設定が可能です。
この要求とUML要素間の関連は、現在のRaQuest・EAにおいては、CSVからの読み込みは対象外となっております。関係マトリックスや拡張マトリックスアドインをご利用いただけますと幸いです。

ご参考:要求-ブロック間の接続作成の効率化
https://www.sparxsystems.jp/forum/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=6135

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ