![]() ![]() ![]() |

スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | トピック |
---|---|
umesan | 投稿日時: 2025-8-20 16:07 |
EA Administrator ![]() ![]() 投稿: 1526 |
要求とモデル要素の関連付けサポート宛てにいただきました質問の要約です。
○ご質問 要求図で作成した各「要求」要素と他のモデル要素:ブロック定義図のブロックやユースケース図のユースケースなど、また、アクティビティ図、シーケンス図などダイアグラムそのものとを関連付ける方法を教えて下さい。 ○回答 要素との関連付けに関しては、下記URLの内容で回答になっておりますでしょうか? ◇要求図の要求とアクティビティ図のアクティビティをリンク付けする方法 https://www.sparxsystems.jp/forum/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=7790 ダイアグラムとの関連付けに関しましては、下記URLのヘルプの内容で、他のダイアグラムにリンクを配置頂くことで、上記要素との関連付けと同様に関連付け頂くことが可能です。 ◇他のダイアグラムへのリンクの配置 https://www.sparxsystems.jp/help/17.0/add_diagram_links_to_diags.html 下記URLや、下記URL内に記載のPDFドキュメント「モデルの追跡(トレーサビリティ) 機能ガイド」・「トレーサビリティを活用したモデル構築の例」もご確認頂けますと幸いです。 ◇モデルのトレーサビリティ https://www.sparxsystems.jp/products/EA/tech/Traceability.htm ◇「モデルの追跡(トレーサビリティ) 機能ガイド」 https://www.sparxsystems.jp/bin/docs/Traceability.pdf ◇「トレーサビリティを活用したモデル構築の例」 https://www.sparxsystems.jp/bin/docs/Traceability_2way.pdf |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |