新着情報

RSS URL の自動検出


HTML URL:
HTML URL: https://www.sparxsystems.jp/forum/

RSS URL:
RSS URL: https://www.sparxsystems.jp/forum/modules/whatsnew/rss.php

スパークスシステムズジャパン フォーラム
スパークスシステムズジャパン フォーラム 最終更新日 Thu, 10 Jul 2025 10:06:03 +0900
サイト スパークスシステムズジャパン フォーラム
ウェブマスター support@sparxsystems.jp
カテゴリ Whats New
作成 XOOPS WhatsNew 2.10
言語 ja
ダイアグラムごとに独自区画の表示を変えたい
カテゴリ 掲示板
公開 Thu, 10 Jul 2025 10:06:03 +0900
サイト サポート宛てにいただきました質問の要約です。 ○ご質問 EA_GetCompartmentDataイベントを利用し、 特定の要素へ独自区画の作成や表示をしております。 具体的には、1つのBlock要素をダイアグラム1とダイアグラム2に配置して ダイアグラムごとに異なる独自区画を表示しようとしています。 ダイアグラム1を表示し、ダイアグラム2を表示すると アクティブでないタブのダイアグラム1の独自区画が ダイアグラム2の内容で上書きされてしまいます。 ダイアグラムごとに独自区画を設定する方法はないでしょうか。 ○回答 当該イベントは対象要 ...  もっと...
ポートの情報をAPIで取得したい
カテゴリ 掲示板
公開 Thu, 10 Jul 2025 09:54:15 +0900
サイト サポート宛てにいただきました質問の要約です。 ○ご質問 内部ブロック図1と2があり、図1の中の一つのパートプロパティAの中身を記述したものが 内部ブロック図2という関係です。この場合、パートプロパティAに追加したポートは、 内部ブロック図2でも一番外枠の部分にデフォルトで存在します。 APIで図2のポートから図1のポートを取得する方法があれば教えてください。 ○回答 ご要望の情報を直接取得するAPIはございません。 ご期待に添えず申し訳ございません。 データの持ち方としましては、図1のポートのElement.MiscData[2]に 図2 ...  もっと...
Enterprise Architect SysML 操作セミナー 動画更新のお知らせ
カテゴリ ニュース
公開 Tue, 08 Jul 2025 11:33:30 +0900
サイト Enterprise ArchitectでのSysMLの操作方法や主な機能を紹介する動画 「Enterprise Architect SysML 操作セミナー」について、 最新のバージョン・ビルドで再作成し第5版として公開しました。 セミナーの概要と動画の視聴は以下のページをご覧ください。 Enterprise Architect SysML 操作セミナー https://www.sparxsystems.jp/seminar/sysml.htm   もっと...
MCPサーバで、シーケンス図の複合フラグメントの情報が取得できない
カテゴリ 掲示板
公開 Thu, 26 Jun 2025 09:34:53 +0900
サイト サポート宛にいただきましたご指摘の要約です。 ○ご指摘 MCPサーバで、シーケンス図の複合フラグメントの情報が取得できません。 ○回答 情報をいただき調査したところ、確かに出力できない状況がありました。 本日リリースしましたバージョン1.7.1で対応しました。 (あわせて、複合フラグメントとメッセージの関係を正しく判断できていない場合が ある点についても修正しました。)   もっと...
MCPサーバで、別名の取得
カテゴリ 掲示板
公開 Thu, 26 Jun 2025 09:33:28 +0900
サイト サポート宛にいただきましたご質問の要約です。 ○ご質問 MCPサーバで、要素の別名を取得できますか? USDMアドインの要素の番号など、別名に含まれる情報を取得したいです。 ○回答 本日リリースしましたバージョン1.7.1で対応しました。  もっと...
PlantUMLで出力したXMIファイルの読み込み
カテゴリ 掲示板
公開 Thu, 26 Jun 2025 09:32:08 +0900
サイト サポート宛にいただきましたご質問の要約です。 ○ご質問 PlantUMLで作成したクラス図についてXMI形式で出力したファイルを Enterprise Architectで読み込んでも、クラス図が作成されません。 クラス図を作成することはできますか? ○回答 ご質問につきまして、XMIは仕様上、ダイアグラムの情報は基本的には含んでいません。 そのため、クラス図に限らず、図を読み込むことはできないことがほとんどかと思います。 (詳細はXMIの仕様書をご覧ください。) なお、読み込み後に「クラス図の自動生成アドイン」を 利用することで、パッケー ...  もっと...
拡張子bakのファイルが自動作成される
カテゴリ 掲示板
公開 Thu, 26 Jun 2025 09:29:58 +0900
サイト サポート宛にいただきましたご質問の要約です。 ○ご質問 Enterprise Architectのプロジェクトファイルと同じ場所に、拡張子bakのファイルが 自動作成されます。このファイルは何ですか?どのような場合に作成されるのですか? ○回答 このファイルは、「EAP/EAPX圧縮アドイン」が有効な場合に自動的に作成されます。 圧縮処理を行う前のファイルですので、中身は同名で拡張子がeapxのファイルと同じです。   もっと...
凡例が自動適用された接続の色をAPIで取得したい
カテゴリ 掲示板
公開 Wed, 25 Jun 2025 10:23:05 +0900
サイト サポート宛てにいただきました質問の要約です。 ○ご質問 凡例の自動適用により変更された接続の色を取得したいのですが Connector.Color = -1 で取得できません。 取得する方法があれば教えて下さい。 ○回答 「凡例の内容設定」画面の「書式の指定」欄の内容につきましては 凡例要素のElement.CustomPropertiesに格納されています。 (「自動適用」の有効無効の設定を除く) ただ、ご推察のように自動適用時はEA内部で表示色の処理をしているため 当該接続から色情報を取得することができず、取得するAPIもございません。 また、「凡 ...  もっと...
Re: EASelection.Locationでビルドエラー
カテゴリ 掲示板
公開 Fri, 20 Jun 2025 11:17:09 +0900
サイト 本日リリースしましたビルド1711にてEASelection.Locationに修正されました。 お待たせして申し訳ございませんでした。ぜひ最新版をご利用ください。   もっと...
Enterprise Architect バージョン17.1 ビルド1711 リリースのお知らせ
カテゴリ ニュース
公開 Fri, 20 Jun 2025 10:48:01 +0900
サイト Enterprise Architect バージョン17.1 ビルド1711を本日リリースいたしました。 ビルド1711は、細かなバグ修正や機能改善が含まれます。 ぜひ最新版をご利用ください。 ダウンロード(サポートユーザー用): https://www.sparxsystems.jp/registered/reg_ea_down.htm   もっと...
RaQuestのプロジェクトオープン時間について
カテゴリ 掲示板
公開 Thu, 19 Jun 2025 14:07:23 +0900
サイト サポート宛にいただきましたご質問の要約です。 ○ご質問 RaQuestでProクラウド上のプロジェクトオープン時の読込に20分弱かかっております。 *有線LANによる接続です。 読込んでいるプロジェクトファイルは60MBほどなのですが、この所用時間は妥当なものでしょうか? ○回答 ご連絡頂きましたご指摘の現象・状況を正確に把握・理解するためにログ等のご連絡頂けますようお願いいたします。 (RaQuestの動作ログ取得ツールによるログや設定等の情報を頂きました。) 頂きましたログ等より、プロジェクトオープン時に「オーバーフロー」 ...  もっと...
アドインの一括インストールについて
カテゴリ 掲示板
公開 Thu, 19 Jun 2025 11:58:13 +0900
サイト サポート宛にいただきましたご質問の要約です。 ○ご質問 EnterpriseArchitectをインストールするユーザに対して、必要となる複数のアドインを一括でインストールさせる方法がありましたら教えてください。 ○回答 現在、アドインを多数インストールする方法は速度面から明示的には設けておりません。 ◇8. 起動や動作の速度を改善したい - よくある質問(FAQ):Enterprise Architectの操作 https://www.sparxsystems.jp/faq/faq_9.htm#faq_9_14 お客様のような状況の場合は、以下の方法で対応できませんでしょうか? ・共有フォルダに必 ...  もっと...
動画「AIとモデリングツールの連携」を公開しました
カテゴリ ニュース
公開 Tue, 17 Jun 2025 13:16:34 +0900
サイト 先日公開したアドイン「MCPサーバ for Enterprise Architect」の具体的な利用例を紹介する動画 「AIとモデリングツールの連携」を公開しました。 Enterprise ArchitectをAI(LLM)を連携させるとどのようなメリットがあるのか、どのような場面で 利用できるのか、などの概要を把握できます。なお、アドインは無料で利用できます。 動画ページ: https://www.sparxsystems.jp/products/EA/ea_demo.htm#hint MCPサーバ for Enterprise Architect: https://www.sparxsystems.jp/products/EA/tech/MCP.htm ぜひご覧ください!   もっと...
要求管理ツール RaQuest ビルド157 リリースのお知らせ
カテゴリ ニュース
公開 Thu, 12 Jun 2025 17:03:13 +0900
サイト 要求管理ツール RaQuest ビルド157 をリリース致しました。 プロジェクトオープン時の速度改善 ならびに ユーザの皆様からご指摘頂きました点を中心に変更とバグ修正を行いました。 製品版ダウンロードは サポートユーザ ダウンロードページ からダウンロードしてください。 評価版ダウンロードは 評価版のダウンロードページ からダウンロードしてください。 是非、最新ビルドのご利用をお願い致します。 ★★★   もっと...
Excel出力アドイン バージョン1.9.0 リリースのお知らせ
カテゴリ ニュース
公開 Wed, 04 Jun 2025 13:38:58 +0900
サイト 「Excel出力アドイン」のバージョン1.9.0をリリースしました。 オプションの「タグ付き値の値がGUIDの場合、要素名を出力」について 複数のGUIDにも対応しました。 このアドインの詳細およびダウンロードは以下のURLをご覧ください。 https://www.sparxsystems.jp/products/EA/tech/Addins.htm#ExcelAddin ぜひ最新バージョンをご利用下さい!   もっと...