掲示板一覧   -   トピック一覧
   RaQuest 全般
     RaQuestのSysMLデータプロジェクトについて


フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 トピック
umesan
投稿日時: 2025-9-24 16:56
EA Administrator
投稿: 1534

RaQuestのSysMLデータプロジェクトについて

サポート宛にいただきましたご質問の要約です。

○ご質問
RaQuestを使用し、要求を入力しています。200件ほど入れた段階で、SysMLデータプロジェクトの設定があることに気がつきました。できたら、データをいれた状態でSysMLデータプロジェクトに変換したいと思っています。

別プロジェクトに要求をいれて試しましたが、以下の状況でした。

(1)データをいれた状態でSysMLデータプロジェクトに設定
SysMLデータプロジェクトに設定してもEA側の要求図がそのままで、ステレオタイプは要求になっています。
SysMLデータプロジェクト設定後に入力した要求は、EAではSysMLの要求になっています。
この場合、SysMLデータプロジェクトに設定前の要求が、EA上でSysMLに変換されるようにはできないでしょうか?

(2)データをいれた状態でSysMLデータプロジェクトに設定後、EA側で要求の要素のステレオタイプをSysML1.5のrequirementに変更
ここで期待していたのは、要求のID番号が、SysMLの要求図のIDにはいり、要求の詳細データが、textにはいることを期待していたのですが、そうはなりませんでした
この場合、IDやtextに入力し直すと期待にそったかたちにはなりますが、良い方法はないでしょうか?

〇回答
既存の要求がある状況のプロジェクトに対し「SysMLデータプロジェクト」に変換された状況との場合は、既存の要求は、EA上のSysMLの要求となっておりません。

EA上でSysMLの要求として扱われるようにするためには、個々の要求の種類を「SysMLの種類]に変更する必要があります。

「SysMLの種類」とは、SysMLデータプロジェクトへの変更時に要求の種類に追加された以下を示します。
「要求・拡張要求・機能要求・インタフェース要求・性能要求・物理要求・設計制約」

要求の種類の変更を、EA上ではなく、RaQuest上で実施頂くことで、EA上でid, text も適切に表示されるようにRaQuestがデータを保存致します。

この操作でご要望に対応できるのではないかと推測致します。

一覧上で、複数の要求のチェックボックスにチェックを行い、複数選択 | 属性編集で、まとめて複数の要求の種類の変更が可能です。
(ヘルプ https://www.raquest.jp/help/listoperation.html)

以上ご確認よろしくお願い致します。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
 » RaQuestのSysMLデータプロジェクトについて umesan 2025-9-24 16:56