![]() ![]() ![]() |

フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | トピック |
---|---|
umesan | 投稿日時: 2023-9-20 10:17 |
EA Administrator ![]() ![]() 投稿: 1510 |
アクティビティ図のフレームサポート宛てにいただきましたご質問の要約です。
○ご質問 アクティビティ図で、「ダイアグラムフレームの表示/非表示」がコンテキストメニューに表れないのは、なぜでしょうか。 実施したアクティビティ図の作成手順 1.ユースケース図を作成 2.ユースケースを右クリックし、子ダイアグラムの追加→アクティビティ図Aの追加。自動でアクティビティAが生成される。 3.一つ上位で、空のアクティビティ図Bを作成。 4.空のアクティビティ図に、アクティビティAを配置 結果、 アクティビティ図Aに、「ダイアグラムフレームの表示/非表示」がコンテキストメニューに表れない。 ○回答 EAのバージョンが異なるためメニュー名が異なりますが、以下URLの掲示板の内容と同じと推測いたします。 ◇アクティビティ図のダイアグラムフレーム https://www.sparxsystems.jp/forum/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=7443 EAの現在の動作では、ユースケース要素を右クリックし、子ダイアグラムの追加 で表示されるメニューの内、「子ダイアグラムの作成」以外は、SysMLのダイアグラムではなく、UMLのダイアグラムを作成する動作となっております。 お手数をおかけいたしますが、下記URLのヘルプに記載のように「ダイアグラムの種類を変更」を実行頂くか、子ダイアグラム作成の際に、SysMLのアクティビティ図にアクティビティ要素を作成し、そのアクティビティ要素に対し「ダイアグラムの追加」で、子ダイアグラムを作成してください。 ◇子ダイアグラム https://www.sparxsystems.jp/help/16.0/compositeelements.html お手数をおかけし申し訳ございませんが、以上ご確認よろしくお願い致します。 |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
» ![]() |
umesan | 2023-9-20 10:17 |
![]() |
tkouno | 2023-9-28 9:28 |
