![]() ![]() ![]() |

フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | トピック |
---|---|
umesan | 投稿日時: 2022-11-9 14:12 |
EA Administrator ![]() ![]() 投稿: 1510 |
SysML_StateMachineの遷移条件についてサポート宛にいただきましたご質問の要約です。
○ご質問 状態同時を「遷移」で接続した際に、遷移プロパティ > ガード の項目に遷移条件を記載できると思います。 遷移条件で使用するデータを、既に定義済みの他の要素(例えば、ブロック定義図のブロックなど)と紐づけすることは可能でしょうか。可能な場合、そのやり方を教えてください。 例:ガードに「 [通信状態] = 接続 」と記載した場合、この[通信状態]を他の要素と紐づけできないか。 意図としては、その要素をCtrl+Uで検索した場合、その要素がStameMachineの遷移条件として使用していることが分かるようにしたいです。また、その要素名を変更した場合、遷移条件の要素名も自動で変更されるようにしたいです。 ○回答 「遷移」接続のガード条件には、SysML/UMLの定義上 要素を結びつける仕様はありません。そのため、現時点のEAにご要望に対応する機能は実装されておりません。申し訳ございませんが、ご了承頂けますようお願いいたします。 お客様の設計開発におけるプロセス(やり方)にツールを対応させる方法として、現在のEAにおきましては、APIを利用したアドインでお客様独自で拡張していただくことを想定しております。 ◇Enterprise Architectの特徴・機能 「API・アドインによる拡張」 https://www.sparxsystems.jp/products/EA/ea.htm |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
» ![]() |
umesan | 2022-11-9 14:12 |
