![]() ![]() ![]() |

フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | トピック |
---|---|
nakapon | 投稿日時: 2022-6-15 9:14 |
EA Administrator ![]() ![]() 投稿: 457 |
classIsInstantiatedについてサポート宛てにいただきましたご質問の要約です。
○ご質問 C++のコード生成テンプレート(例:Class Body)に classIsInstantiated があり ヘルプには「クラスがテンプレートのインスタンス化されたクラスであれば"T"」 とありますが、Tとする方法が分からないので教えてください。 ○回答 テンプレート束縛での接続と、その接続のプロパティで 「置換するパラメータ」を設定することで classIsInstantiated が T となります。 下記ヘルプをご参考にお試しいただけますでしょうか。 〇テンプレート束縛 UMLのモデリング > UMLの接続 > テンプレート束縛 〇パラメータの置換 UMLのモデリング > UMLの接続 > テンプレート束縛 > パラメータの置換 |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
» ![]() |
nakapon | 2022-6-15 9:14 |
