掲示板一覧   -   トピック一覧
   Enterprise Architect 全般
     C++:ソースコードの生成でバグと思われる動作


スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 トピック
sugimoto
投稿日時: 2007-2-21 13:45
EA Administrator
投稿: 1895

C++:ソースコードの生成でバグと思われる動作

○ご指摘

1. 一般関数をインライン関数に変更してもヘッダーファイルに関数ボディ
 が移動しない。(コンストラクタの場合は初期化リストも含む)
 このままの仕様だと一般的なコンパイラではリンクエラーになると思います。

2. pure virtualをvirtualや一般関数に変更した際に関数ボディが生成されない。

3. 仮引数の宣言順序を入れ替えることができない。

4. 仮引数の名前のみを変更できない。

5. クラス・構造体・列挙などのノートコメントの更新がコード再生成時に反映されない。
 
6. ネスト要素の可視性(アクセス制御指定)の変更がソースまたはモデルに反映されないません。


○回答

ご指摘の前提は以下の場合だと思いますので、このことを前提に回答します。
・ソースコードの生成で「同期」が設定されている
・既にEAからソースコードが生成されている状態で、モデルを編集し、
 ソースコード生成を行った場合

1.インライン関数に設定した場合、宣言に inline が付加されるようになり、
 関数ボディはそのままcppファイルに記述されます。
 これは現在のEAの仕様になっています。

2.現象を確認しました。こちらは開発元に連絡し、修正します。

3.4.5.これらは最新版で修正されています。

6.現象を確認しました。こちらは開発元に連絡し、修正します。


EAのソースコード生成・読み込みに関するスタンスは以下をご確認ください。
https://www.sparxsystems.jp/forum/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=1272
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ