![]() ![]() ![]() |

スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | トピック |
---|---|
nakapon | 投稿日時: 2025-10-14 9:03 |
EA Administrator ![]() ![]() 投稿: 486 |
LemonTree.ConnectをProクラウドサーバ経由で利用サポート宛てにいただきましたご質問の要約です。
○ご質問 LemonTree.Connect Codebeamer / Polarionは Proクラウドサーバ経由で利用可能でしょうか? LemonTree.ConnectとProクラウドサーバを同時利用したいのですが LemonTree.ConnectはQEAXファイル、ProクラウドサーバはQEAファイル、 とサポートしているファイル形式が異なるため確認をさせてください。 ○回答 ご認識のようにLemonTree.ConnectとProクラウドサーバで サポートしているファイル形式が異なるため、 現時点では両方のツールを同時に利用することはできません。 ご期待に添えず申し訳ございません。 同時利用の代替案としましては DBMSリボジトリの利用があるかと思います。 QEA(X)ファイルではなくDBMSリポジトリを利用して Proクラウドサーバでモデルを共有しつつ、 LemonTree.ConnectはEAでDBMSに直接接続して 利用する方法になります。 LemonTree.ConnectがサポートしているDBMSにつきましては 下記FAQをご確認いただけますでしょうか。 for Codebeamer https://help.lieberlieber.com/codebeamer/Frequently-Asked-Questions.html#does-lemontreeconnect-work-on-server-based-ea-repositories for Polarion https://help.lieberlieber.com/polarion/frequently-asked-questions/#does-lemontreeconnect-work-on-server-based-ea-repositories 上記以外の方法としまして参考レベルになりますが 以下記載をさせていただきます。 ・QEAファイルをローカルコピーし、LemonTree.Connect利用後にマージ 同時利用とはなりませんが、QEAファイルにてProクラウドサーバでモデルを共有しつつ、 適宜、QEAファイルをローカルコピーし、拡張子をQEAXに変更した上で LemonTree.Connectを利用。その後、拡張子をQEAに戻し、 Proクラウドサーバのモデルにマージする方法もあるかと思います。 ただし、マージのタイミング・方法は検討が必要です。 マージ方法の一案としましては 比較・マージツール「LemonTree」の利用がございます。 https://www.sparxsystems.jp/LemonTree/ ・QEAXファイルにてProクラウドサーバでモデル共有 可能性レベルの内容になりますが、 LemonTree.Connect Codebeamerにつきましては 弊社環境で簡易的に動作確認をしたところ QEAXファイルをProクラウドサーバでモデル共有でき、 また、EAで上記のQEAXファイルを直接開いた上で LemonTree.Connect Codebeamerを利用することができました。 (QEAXの配置場所に適切なアクセス権限が必要です。) ただし、上記は可能性レベルの方法となりますので 実際に運用いただく場合には、お客様自身の責任でご対応となる旨、 ご留意いただけますようお願いいたします。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |