接続

<< 目次を表示 >>

ページ位置:  Enterprise Architectの操作 > ユーザーオプション >

接続

ユーザーのオプションダイアログの接続グループでは接続に関する設定を行うことができます。

 

 

利用手順:

リボン

ホーム > 設定 > オプション > ユーザー > 接続

キーボード

Ctrl + F9 | 接続

 

 

詳細:

項目

説明

全般

接続の作成時に編集

接続を新規に作成した時にプロパティダイアログを自動的に表示するかどうかを指定します。

関連の既定の向きを'ソース→ターゲット'に設定

新しい関連を作成した場合、方向を自動的に「ソース→ターゲット」に設定します。チェックを外すと、方向は「未指定」になります。

汎化の既定スタイルをツリーにする

汎化の関係を新規に作成した場合に、スタイルを垂直方向の「ツリー」にします。

限定子のボックスに影を表示

限定子の情報を表示する場合に、限定子の四角形に影をつけて立体的に表示します。

集約の作成の向きを逆にする

ツールボックスから集約およびコンポジションを作成する時に、ソースからターゲットの向きに集約を作成するようにします。

(菱形がある側がターゲットになり、その反対側がソースになるのはUML1.5の仕様であり、Enterprise Architectはその仕様を参考に動作を決定しています。クイックリンクで作成する場合には、この設定内容は反映されません。)

接続の削除時に確認

接続を削除する場合に確認のダイアログを表示します。このダイアログでは、現在のダイアグラムで非表示にするか、あるいはモデルから削除するかを選択することができます。

この項目にチェックが入っていない場合には、削除時の挙動はこのダイアログで最後に設定した内容となります。

接続の制約を非表示

チェックを入れると、接続に定義されている制約情報をダイアグラムに表示しません。チェックを外すと、接続に制約が定義されている場合、その情報をダイアグラム内に表示します。

限定子のボックスを非表示

チェックを入れると、限定子を表示するための四角形を描画しません。チェックを外すと、限定子が設定されている場合に四角形の中に限定子名を表示します。

利用の関係に矢印を表示

この項目にチェックが入っている状態で、アクターとユースケース間に「利用」あるいは「関連」の接続を作成する場合に、接続に向きを示す矢印を表示します。

接続の作成後にチェックを外しても、作成済みの接続の表示は変わりません。また、クイックリンクを利用いて作成する場合には、この設定は反映されません。

(参照:ユースケース図の利用関係を矢印で表示)

操作の継承とインターフェースの実装を作成時に指定

クラスやインターフェースに対して汎化や実現の関係を作成した場合に、実装する操作を選択するためのダイアログを自動的に表示するかどうかを指定します。

(参照:操作の継承とインターフェースの実装)

関連端の可視性の+を非表示

関連端の可視性がPublicである場合に、+マークを表示しません。

この設定を変更した場合には、開いているダイアグラムを再読み込みすると設定の変更内容が反映されます。

作成時に文法をチェックする

新規に接続を追加する場合に、UML・BPMN2.0・SysML1.2~1.5の文法に従うかどうかチェックするかどうかの設定です。

チェックを外すと、任意の要素間に、任意の接続を作成することができます。

クイックリンク

有効

クイックリンク機能を利用するかどうかを指定します。

ヘルプ

クイックリンクのメニューに「ヘルプ」を表示するかどうかを指定します。

既定のスタイル

太さ

接続の既定の太さです。

スタイル

接続の既定のスタイルです。

新規接続の端のスタイル

自由な位置指定

要素間に接続を作成する場合に、それぞれの端の位置をどのようにするかを設定します。

  • 「自由な位置設定」の場合には、要素間をドラッグした場合のマウスの位置に応じて両端の位置が決まります。
  • 「中心間を結ぶ」の場合には、常に対象の要素間の中心を結ぶ位置に接続を作成します。

中心間を結ぶ

できる限り接続を直線にする

 

注意:

「集約の作成の向きを逆にする」 のオプションを有効にした場合には、菱形のマークが表示される位置が反対側になります。ただし、Enterprise Architectでは、菱形が表示される側が常にターゲットであり、反対側がソースになります。