<< 目次を表示 >> ページ位置: Enterprise Architectの画面 > モデルブラウザ |
モデルブラウザはEnterprise Architectのプロジェクトを探索するためのサブウィンドウです。ここには、パッケージ・ダイアグラム・要素・要素の属性と操作が階層構造で格納されています。モデルブラウザの主な目的はモデル内の探索と参照です。パッケージを探索し、内容を参照したいダイアグラムを開きます。
ヒント: |
モデルブラウザは、バージョン14.1までの「プロジェクトブラウザ」です。バージョン15.0で名称を変更しました。 |
その他、以下のような目的で利用します。
モデルブラウザ内の項目の上で右クリックすることにより、コンテキストメニューを呼び出して機能を実行することもできます。例えば、新しいパッケージの追加やダイアグラムの作成・項目の名前の変更・ドキュメントの作成・モデル要素の削除などが可能です。
「モデル」のタブからは、プロジェクト内の全てのパッケージ・ダイアグラム・要素をパッケージの階層として参照できます。
また、パッケージ・ダイアグラムについて、以下の2つのタブを活用することで内容を絞り込んで表示することができます。
リソースタブでは、プロジェクトが保持するドキュメント生成テンプレート・MDGテクノロジー・関係マトリックスプロファイル・XSLTスタイルシート・UMLプロファイル・パターンなどが表示され、選択して適用できます。詳細は、「リソースタブ」の説明をご覧ください。
これらの4つのタブは、必要に応じて非表示にすることもできます。「モデルブラウザのタブ」のページをご覧ください。
モデルと選択パッケージのタブからは、パッケージを「お気に入り」に追加し、簡単に呼び出すことができます。
利用手順:
リボン |
ホーム > 画面 > 設計 > 参照 |
キーボード |
|
便利な操作:
モデルブラウザを利用して作業を行っている場合に、簡単に親要素に移動したり、開いている内容を閉じたりすることができます。
手順:
親要素にカーソルを移動する手順は次の通りです。
# |
操作方法 |
1 |
モデルブラウザ内の要素を選択します。 |
2 |
[←]キーを押すと、選択している親要素にカーソルが移動します。 |
3 |
もう一度押すと、今まで表示されていた子要素の内容を閉じます。 |
ツールボックスから要素を直接追加する
ツールボックス内の要素は、ダイアグラムに配置して要素を作成する方法の他、モデルブラウザにドロップすることでも要素を作成できます。操作方法は次の通りです。
ノートなどの、モデルブラウザに表示されない要素はこの方法では作成できません。
また、子要素にできない要素を子要素に使用とした場合にはエラーメッセージが表示されます。
名前の変更
モデルブラウザに表示されているパッケージやダイアグラム・要素の名前を変更するには、対象の項目を選択した状態でF2キーを押してください。
マウスでの操作
ツールバー・コンテキストメニュー・ショートカットキーを使って、モデルブラウザの内容に対して機能を実行することができます。これらの操作については、それぞれのトピックで説明します。以下の表は、項目上でマウスのボタンをクリックした場合の結果と、Ctrlキーを押しながらクリックした場合の結果を示しています。
項目 |
説明 |
左クリック |
なお、ノート要素などダイアグラムに固有の要素につきましては、仕様ビューなどサブウィンドウの種類によっては選択しても表示内容には変化はありません。 |
右クリック |
右クリックすると、マウスカーソルの下の項目が選択状態となり、その項目に関連するコンテキストメニューが表示されます。 |
左ダブルクリック |
|
参照: