| << 目次を表示 >> ページ位置: Enterprise Architectの操作 > 変更管理 > バージョン管理 > バージョン管理機能のセットアップ > バージョン管理の基本設定ダイアログ | 
Enterprise Architectでのバージョン管理の設定は、パッケージの管理に利用するバージョン管理環境の作成が完了した後に行ってください。このヘルプのバージョン管理の適用に関するページで必要な作業をまとめていますので、ご覧ください。
プロジェクトにバージョン管理の設定をする、または既存のバージョン管理の設定を更新するために、バージョン管理のツールと共有しているいくつかの設定を参照・編集できます。
利用手順:
| リボン | プロジェクト > バージョン管理 > 基本設定 | 
| コンテキストメニュー | パッケージを右クリック > パッケージの管理 > バージョン管理の基本設定 | 
ひとつのプロジェクト内に複数の設定を利用できます。また、同じバージョン管理の設定を、複数のプロジェクトで利用できます。これにより、バージョン管理ツールを通して、複数のプロジェクト間でモデルを「共有」できます。
ダイアログ内の下にある一覧には、既に設定済みのバージョン管理の情報が表示されています。設定が完全に完了していない場合なども、この一覧に状況が表示されます。なお、一覧の「ファイル」の項目は、そのバージョン管理の設定を利用して実際に管理されているXMLファイルの数(=パッケージの数)を示しています。このファイルの数が0にならない限り、バージョン管理の設定を削除できません。
ダイアログの共通の内容:
| 項目 | 説明 | 
| このプロジェクトでは、同時に複数の人がプロジェクトを開くことはありません | この項目は、すべての人が1つのプロジェクトを利用するのか、あるいは個々の利用者がそれぞれローカルにあるプロジェクトファイルを利用するのかを指定します。 チェックが入っていない場合(1つのプロジェクトファイルを共有している場合)には、誰かがチェックアウトしているときにはファイルの履歴機能は利用できません。ファイルの履歴機能の実行により、他の作業者の変更内容が破棄されてしまう危険性があるからです。 (参考:バージョン管理機能の利用方法) | 
| 入れ子でバージョン管理されている場合を考慮する (推奨) | バージョン管理されているパッケージの中に、別のバージョン管理されているパッケージが含まれるかどうかを指定します。この場合、別に管理されている内容についてはXMIファイルに出力せず、スタブ(ダミーデータ)を出力するようになります。 
 この設定項目は、過去のバージョンとの互換性の確保のために存在します。常にチェックを入れておくことをお勧めします。 | 
| パッケージ間の参照情報を常に保持 | バージョン管理されているパッケージに、対象のパッケージ外に存在する要素の情報が含まれる場合に、原則としてコミット時にその情報は削除され、欠落する形になります。この設定項目が有効な場合には、このような場合でも、その情報を内部的に保持します。 
 その結果として、バージョン管理されているパッケージ間にまたがって利用されている要素や接続の情報をツールが適切に把握・管理できます。 (参考:XMLに関する設定) | 
| 設定識別ID | バージョン管理の設定情報と関連づいたIDです。 このIDにより設定を区別します。他のパッケージや他のプロジェクトに対しても区別するために、一意なIDを指定する必要があります。 | 
| 種類 | 対象のバージョン管理の設定に関連するバージョン管理ツールの種類を指定します。 
 バージョン管理ツールの種類を選択すると、その選択した内容に応じて、詳細な設定項目が表示されます。設定項目の詳細は、それぞれの種類に応じた説明ページをご覧ください。 
 SCCとして選択すべきツールとしては、以下のようなツールがあります。 
 
 Subversion, TFS を利用する場合には、該当する種類を選択してください。 | 
| 新規 | 新しいバージョン管理の設定を定義します。 | 
| 保存 | 設定した内容を保存します。 | 
| 削除 | 現在表示している設定内容を削除します。 | 
| 定義済みの設定 | 定義済みの設定が一覧に表示されます。 | 
| バージョン管理の設定が未完了の場合でも確認しない | ネットワークに接続していない場合や未設定のバージョン管理の設定がプロジェクトファイルに含まれる場合など、環境によっては起動時にバージョン管理ツールとの接続に失敗する場合があります。 この場合に、警告メッセージを表示しないようにできます。 | 
| 閉じる | このダイアログを閉じます。 | 
| ヘルプ | ヘルプを表示します。 | 
このダイアログの中央付近では、選択したバージョン管理ツールによって内容が変わります。詳細はそれぞれのツールの説明のページをご覧ください。
| 注意: | 
| 
 | 
参照