チームライブラリの接続先を切り替える機能を利用すると、Enterprise Architectから利用できるプロジェクトのチームライブラリの接続先を、別のプロジェクトに変更できます。
この設定を変更しても、影響するのはチームライブラリの設定のみです。モデルブラウザの表示内容など、他の内容の接続先は変わりません。
利用手順:
いずれかの手順でライブラリサブウィンドウを開いた後、下記の2つのどちらかの操作を実行します。
| リボン | ホーム > チーム設計 > チームライブラリ | 
| キーボード | Ctrl + Alt + U | 
ツールバー
ツールバーから接続先を変更する場合の方法は次の通りです。
| # | 操作方法 | 
| 1 | ツールバーの「チームライブラリの接続先」ドロップダウンリストをクリックします。 | 
| 2 | 接続先のプロジェクトの名前を選択すると、そのプロジェクトのチームライブラリの内容が表示されます。 | 
| 3 | 一覧に希望するプロジェクトが含まれていない場合には、「<接続先の設定>」の項目を選択します。チームライブラリサーバに接続ダイアログが表示されます。 | 
| 4 | コンテキストメニューのステップ4に進みます。 | 
コンテキストメニュー
コンテキストメニューから接続先を変更する場合の方法は次の通りです。
| # | 操作方法 | 
| 1 | ライブラリサブウィンドウ内で右クリックし、「接続先」を選択します。チームライブラリサーバに接続ダイアログが表示されます。 
 | 
| 2 | 「接続先一覧」に表示されている対象で、希望するプロジェクトを選択します。 | 
| 3 | 開くボタンを押します。すると、ライブラリサブウィンドウの内容が更新されます。 | 
| 4 | 一覧に希望するプロジェクトが含まれていない場合には、設定を追加する必要があります。新規ボタンを押します。 
 | 
| 5 | 設定が完了するとチームライブラリサーバに接続ダイアログに戻り、「接続名」の欄と「接続先一覧」に名前が表示されます。 | 
| 6 | 一覧で対象を選択し、開くボタンを押します。すると、ライブラリサブウィンドウの内容が更新されます。 | 
チームライブラリサーバに接続ダイアログの内容は以下の通りです。
| 項目 | 説明 | 
| 接続名 | 「接続先一覧」で選択したプロジェクトか、あるいは新規に選択したプロジェクトの名前です。 | 
| 接続の種類 | 接続先のプロジェクトの種類です。 | 
| プロジェクト | 対象のプロジェクトの位置情報です。 | 
| 新規 | 新規にプロジェクトへの接続を定義します。接続先一覧にプロジェクト情報を追加するために利用します。 | 
| 削除 | 接続先一覧で選択されている接続情報を削除します。 | 
| 接続先一覧 | 定義済みの他のプロジェクトへの接続情報です。「現在のモデル」は、Enterprise Architectで開いているプロジェクトを指します。 | 
| 開く | 接続先一覧で選択されているプロジェクトのチームライブラリを開きます。 |