カレンダーを利用すると、カレンダーの形式でタスクなどの情報を表示・確認できます。チームでのイベントなどを登録し、スケジュールの管理を行う場合に便利です。
カレンダーはタブとして表示され、以下の3つの部分で構成されます。
利用手順:
| リボン | ホーム > チーム設計 > カレンダー | 
| 項目 | 利用方法 | 
| 概要カレンダー | 概要カレンダーには、現在の年月のカレンダーと、その前後の月のカレンダーが表示されています。 現在詳細カレンダーに表示されている範囲は、強調表示されています。また、今日の日付は四角で囲まれています。 
 最上位の月カレンダーには左右の矢印アイコンが表示され、このアイコンをクリックすることで表示範囲を変更できます。ツールバーの左から2番目のアイコン( 概要カレンダー内でドラッグして範囲を指定することで、詳細カレンダーに表示される範囲を決めることができます。 | 
| 詳細カレンダー | 詳細カレンダーでは1日(あるいはそれ以上)の詳細な予定が表示されます。 それぞれの日には、定義したタスクやイベントなどが表示されます。表示範囲は概要カレンダー内で指定する方法の他、ツールバーのボタンでも変更できます。表示する内容は、ドロップダウンリストを利用して以下の内容から選択できます。 
 表示されている範囲については、ツールバーの以下のアイコンを利用することで変更できます。 
 
 なお、カレンダーパネル(小さなカレンダー)で範囲選択することで、1日~7日・14日・21日・28日・35日・42日の範囲を表示するようにできます。7日の倍数の場合、土曜日が開始日となります。 1日から7日の範囲を表示するようにした場合には、それぞれの日について、1時間ごとに区切られた詳細な内容が表示されます。ツールバーで表示範囲を変えることもできます。 表示した日の現在の時間については、ハイライト(強調)表示されます。 7日あるいはそれ以上の日数を表示するように設定した場合には、スクロールバーを利用し上下にスクロールすることで前後の内容を参照できます。この場合には、右クリックして「今日の位置に移動」を実行することで、今日を示す位置に戻ることができます。 | 
| ツールバー | ツールバーは詳細カレンダーにどのような内容を表示するのかを切り替えたり、項目を追加したりするために利用できます。 ツールバーに表示されているアイコンで呼び出せる機能は、左から順に以下の機能に対応します。 
 
 
 | 
| 注意: | 
| カレンダー機能はコーポレート版以上で利用可能です。 |