| << 目次を表示 >> ページ位置: Enterprise Architectの操作 > ダイアグラム > 表示形式の変更 | 
ダイアグラムの作成直後は、一般的な図としての表現になっていますが、必要に応じて以下のような形式に切り替えて表示できます。
なお、一覧・ガントチャート・仕様ビュー・マトリックスビューについては、ダイアグラムを開いた際に自動的にこれらの表示形式で表現するように設定できます。
利用手順:
以下のいずれかの方法で表示形式を代えることができます。
| リボン | モデル > ダイアグラム > 表示形式 > (形式を選択) | 
| コンテキストメニュー | 
 | 
表示形式:
| 項目 | 説明 | 
| 通常表示 (ダイアグラム) | ダイアグラムの基本的な表示形式で、要素をグラフィカルに表現します。また、要素間の接続についても表示します。ツールボックスから要素や接続を選択し、追加できます。 他の形式に切り替えた場合には、ダイアグラムのタブに矢印ボタンが表示されます。そのボタンを押すことで、通常表示に戻すことができます。 | 
| ダイアグラム内に配置された要素を一覧形式で表示できます。一覧内で表示されている項目を編集できます。 | |
| 要素に結びつけられた担当者とその作業をガントチャート形式で表示できます。要素ごとの作業とその担当者の割り当て、および個々の作業の開始日・終了日を視覚的に把握できます。 | |
| 仕様ビューは、対象のダイアグラム内の要素について、ノートの内容の表示や編集に重点を置いた一覧形式の表示です。特に、要求要素など、説明(ノート)の内容が重要な要素の参照と編集に有用です。 | |
| マトリックスビューは、ダイアグラムに配置された要素間の関係をマトリックス形式で表示します。関係マトリックスと似ている機能ですが、ダイアグラム内に配置されている要素のみが対象です。ダイアグラム内の要素間の関係、特に要素が多数ある場合の関係の把握や関係の漏れの把握に便利です。関係の追加や削除も可能です。 | |
| 設計支援ビューはプロジェクト管理を支援するビューです。ダイアグラム内の要素に結びつけられている担当者や保守項目などを一覧でまとめて参照できます。表示する内容を絞り込むこともできます。 | |
| ノートビュー | ノートビューは、ダイアグラムの内容と配置されている要素のノートの内容を並列で表示します。 | 
参照: