| << 目次を表示 >> ページ位置: Enterprise Architectの操作 > 要素 > 要素のコンテキストメニュー > 書式設定サブメニュー | 
要素のコンテキストメニューの書式設定に関する項目からは次の操作が可能です。
利用手順:
| リボン | ダイアグラム > 書式 (開いているダイアグラムに配置されている要素に書式が反映されます。) | 
| コンテキストメニュー | ダイアグラム内の要素を右クリック | 書式設定 (表示される内容は下記「書式設定サブメニュー」の表をご覧ください。) | 
| キーボード | F4 (下記「既定の書式設定」のダイアログが表示されます。) | 
| その他 | ダイアグラム内の要素を右クリック - コンテキストメニューの上にツールバーが表示されます。 (開いているダイアグラムに配置されている要素に書式が反映されます。) | 
| 項目 | 説明 | 
| テキストを揃える | (テキスト要素のみ) テキスト要素として表示される文字列を、中央揃えあるいは右寄せに変更できます。 | 
| 既定の書式設定 [F4] 
 | 既定の要素の書式を変更します。表示されているダイアグラムのみ色を変更したい場合には書式設定クイックツールバーかリボンを利用してください。 すべての要素の既定の色を変更したい場合には、ユーザーのオプションダイアログの「標準の色」グループで設定を変更して下さい。 (参考:書式設定) | 
| シンプルスタイルで描画 | コーポレート版以降で利用可能です。選択している要素をシンプルスタイルで描画します。 | 
| 四角形で表示 | (対象の種類の要素のみ) アクターなどの要素を四角形(クラスと同様の形)で表示します。既に四角形で表示されている場合には、元に戻します。 | 
| 既定の画像を選択 | 画像の管理ダイアログを利用して画像ファイルを指定します。指定した画像は、対象の要素が配置されるすべてのダイアグラムで適用されます。 | 
| 画像を選択 | 画像の管理ダイアログを利用して画像ファイルを指定します。指定した画像は、現在操作をしているダイアグラムでのみ適用されます。 | 
| 画像要素の画像を適用 | モデル内に存在する画像要素を指定し、その画像を要素の画像として適用・表示します。 | 
| 画像の下の名前を隠す [Ctrl+Shift+W] | 要素の外見として画像が設定されている場合、要素の名前が画像の下に表示されます。 この項目を選択すると、その表示されている名前を非表示にします。非表示になっている場合、この項目は「画像の下の名前を表示」に変わります。 | 
| 情報ビューで表示 | 「情報ビュー」のページをご覧ください。 | 
| 情報ビューのプロパティ | |
| SysMLのフレームを表示 | (ダイアグラムフレーム要素のみ) ダイアグラムフレームを配置したダイアグラムではフレームを描画せず、リンク先のダイアグラム内のフレームをそのまま表示します。内部ブロック図の場合でフレームにポートが配置されている場合などに有用です。 | 
| フレームの表示形式 | (ダイアグラムフレーム要素のみ) ダイアグラムフレームの表示形式を変更できます。ダイアグラムフレームは、モデルブラウザから対象のダイアグラムを、開かれている別のダイアグラムにドロップすることで、作成できます。 | 
| ラベルの表示 | 要素に関連するラベルをすべて表示します。要素に関連するラベルが非表示になっている場合のみ表示されます。 | 
| 標準 メモ メモ(右上にピン) ピン止め ステッカー クリップ付き | ノート要素に対して実行できます。ノート要素の表示形式を切り替えられます。 | 
| 注意: | 
| 
 | 
参照: