| << 目次を表示 >> ページ位置: その他の記法のモデリング > 地理情報のモデリング > GMLのモデリング > GMLアプリケーションスキーマの生成 | 
アプリケーションスキーマは、一般的には組織・業界・地理情報の専門家によって作成されます。Enterprise Architectのコラボレーション機能を利用することで、共同でのモデルの作成を支援します。GMLのダイアグラムやツールボックスを利用してモデルを作成し、必要な要素や接続を作成したら、そのモデルからGMLに準拠したアプリケーションスキーマを自動生成できます。このアプリケーションスキーマには、ユーザーのコミュニティが関心を持つフィーチャー型が定義されます。例えば、旅行業界向けのアプリケーションでは、教会・展望台・海岸線・キャンプ場・モニュメント・名所・博物館・道路出口ランプなどのフィーチャー型を定義します。これらのフィーチャー型は、GML規格で定義されたプリミティブ型を参照します。
GMLのモデルを作成したら、その内容からGML アプリケーションスキーマファイルを生成できます。
利用手順:
| リボン | アドイン・拡張 > 異なる形式での入出力 > GML > GML アプリケーションスキーマの生成 | 
| コンテキストメニュー | モデルブラウザ | <<ApplicationSchema>>のステレオタイプが付加されたパッケージを選択し、 アドイン・拡張 | GML | GML アプリケーションスキーマの生成 | 
GML アプリケーションスキーマファイルの生成ダイアログ
| 項目 | 説明 | ||||||||||||
| 対象パッケージ | 対象のパッケージの名前です。このパッケージには<<ApplicationSchema>>のステレオタイプが付加されています。 | ||||||||||||
| ディレクトリ | 出力先となるディレクトリを指定します。 | ||||||||||||
| GMLバージョン | 出力するGMLのバージョンを指定します。現在のバージョンでは、3.3と3.2.1が選択できます。 | ||||||||||||
| XMLエンコード | 出力するXMLファイルの文字コードを指定します。 | ||||||||||||
| 要素とプロパティの可視性を | この項目にチェックを入れると、すべてのクラス・属性 と 関連端 がアプリケーションスキーマの生成対象となります。チェックを外した場合には、Publicの項目のみが生成対象になります。 (参考:詳細) | ||||||||||||
| スタイルシート | (任意) 生成内容をファイルに保存する前に適用するXSLスタイルシートがある場合には、指定します。 この項目でスタイルシートを選択する場合には、事前にモデルブラウザ内のリソースタブで利用するスタイルシートを読み込んでおいて下さい。 | ||||||||||||
| アプリケーションスキーマ | 対象のパッケージに含まれる、すべてのアプリケーションスキーマパッケージが表示されます。 詳細を確認した場合には、対象のパッケージを選択して下さい。 チェックを外したGMLアプリケーションスキーマパッケージは出力対象から外れます。 | ||||||||||||
| パッケージの詳細 | <<ApplicationSchema>>パッケージに含まれる個々のパッケージと、<<Leaf>>のステレオタイプを持つパッケージについて、出力先となるファイル名を指定します。 ファイル名を指定するためには、該当するパッケージ名をダブルクリックして下さい。パッケージの詳細ダイアログが表示されますので、詳細な設定内容を指定して下さい。 
 
 
 
 | ||||||||||||
| 生成 | アプリケーションスキーマファイルを生成します | ||||||||||||
| 表示 | 生成したアプリケーションスキーマファイルを表示します。 | ||||||||||||
| 閉じる | このダイアログを閉じます。 | ||||||||||||
| ヘルプ | このヘルプページを表示します。 | 
| 注意: | 
| 
 | 
参照: