| << 目次を表示 >> ページ位置: Enterprise Architectの操作 > ダイアグラム > ダイアグラムのプロパティ > ダイアグラムのプロパティ - 属性・操作グループ | 
ダイアグラムのプロパティダイアログの属性・操作グループでは、要素の属性や操作などについての表示を設定できます。
利用手順:
| リボン | モデル > ダイアグラム > 操作 > プロパティ > 属性・操作 グループ | 
| コンテキストメニュー | 
 | 
詳細:
| 項目 | 説明 | ||||||||||
| 可視性の記号を表示 | 属性や操作の可視性(PublicやPrivate)を示す記号を表示します。 また、主キーを示す記号(PK)もこの設定項目で制御されます。 +、-、#、~ のような可視性を示す文字を非表示にします。 (参考:限定子) | ||||||||||
| ステレオタイプを表示 | チェックを入れると、属性や操作に設定されているステレオタイプを表示します。 チェックを外すと、ステレオタイプは表示されなくなります。 | ||||||||||
| プロパティ文字列を表示 | 要素に関連する付属情報を表示します。 例: {readOnly} | ||||||||||
| 操作の戻り値の種類を表示 | 操作の戻り値の種類(型)情報を表示します。 | ||||||||||
| 引数のない操作は括弧を非表示 | チェックを入れた場合には、操作に引数(パラメータ)が定義されていない場合には、括弧を表示しません。つまり、operation()の代わりにoperationと表示します。 | ||||||||||
| リンクされている属性・操作を常に表示 | 関連にリンクされている属性・操作については、ダイアグラムや要素の表示設定にかかわらず常に表示します。 | ||||||||||
| 表示対象の指定 | チェックを外した可視性の属性や操作を非表示にします。 「プロパティ操作」は、属性から自動生成したプロパティ操作に対応する項目です。 | ||||||||||
| 属性の表示形式 | 属性の名前と型の両方を表示するか、名前のみを表示するかを指定します。 | ||||||||||
| 操作のパラメータ | 操作のパラメータ(引数)の表示内容を指定します。パラメータの詳細の表示は、次の4つの選択肢から選択して設定できます。 
 | ||||||||||
| 指定した項目を非表示 | それぞれ、指定した名前の項目を区画から非表示にします。 
 
 
 複数の文字列を指定する場合には、カンマ区切りあるいは改行して入力してください。 | ||||||||||
| OK | このボタンを押すと、変更内容を保存しダイアログを閉じます。 | ||||||||||
| キャンセル | このボタンを押すと、変更内容を破棄しダイアログを閉じます。 | ||||||||||
| ヘルプ | ヘルプを表示します。 |