書式設定

<< 目次を表示 >>

ページ位置:  Enterprise Architectの操作 > ユーザーオプション > ダイアグラム >

書式設定

ユーザーのオプションダイアログダイアグラム - 書式設定グループでは、ダイアグラムとその内容がどのように表示されるかを設定することができます。ダイアグラムでの描画内容については、さまざまな設定項目があります。設定項目の多くは、設定を変更するとすぐに開いているダイアグラムに反映されます。そのため、設定を適用した結果をすぐに確認することができます。

 

 

利用手順:

リボン

ホーム > 設定 > オプション > ユーザー > ダイアグラム > 書式設定

キーボード

Ctrl + F9 | ダイアグラム > 書式設定

 

 

詳細:

項目

説明

既定のフォント

ダイアグラムの表示に利用するフォントを指定します。

描画処理

ダイアグラムの描画方法を指定します。より高機能な描画処理を選択することで、曲線・直線が見やすく表示されます。

 

  • 効果なし はGDI32処理ロジックを利用します。Enterprise Architectバージョン7.1以前と同じです。特別な描画処理は行われません。
  • 拡張-1 はEnterprise Architect内部でWindows GDI+処理ロジックを利用します。アンチエイリアス処理などが行われます。
  • 拡張-2(GDI+) はWindows GDI+処理ロジックを利用します。結果はWindowsの環境によって変わります。環境によっては 拡張-1 よりも高速に描画できますが、逆の場合(遅くなる場合)もありえます。

 

どの選択肢が最適か、は利用している環境に依存します。

表示画質

ダイアグラム内に画像が表示されている場合に、その画像の表示画質を調整します。画像が配置されているダイアグラムの描画に時間がかかる場合には「低」に設定して下さい。

基本の拡大率

全てのダイアグラムに対して、ダイアグラムの描画を指定した割合で一律で拡大して表示します。他の拡大機能は、この拡大率の適用後の状態に対して反映します。
(ディスプレイの解像度が非常に高い環境で、見やすさの改善のために利用します。)

拡大表示

10%より大きな値を選択した場合、「フォントサイズ」で指定した数値よりもさらに大きなサイズで表示します。

この「拡大表示」の設定はマシンに保存されますので、複数人数で開発をする場合にフォントサイズを共通とし、マシンごとに値を変更したい場合に便利です。

この値は、ステータスバーにあるズームスライダから簡単に変更することができます。

この値を変更しても、ダイアグラムごとの拡大率の設定には影響しません。

要素の既定の境界の幅

既定の境界要素の幅(ピクセル単位)を指定します。

文字をアンチエイリアス処理

チェックを入れると、ダイアグラム内の文字に対して強制的にアンチエイリアス処理を行います。

チェックを外した場合にはWindowsの設定に従いますので、アンチエイリアス処理しない場合には、Windows側の設定も同時に変更してください。

<<と>>の拡張文字を利用

ステレオタイプ名の表示に利用する<<および>>の記号について、二重山括弧引用記号(ギュメ)を利用するかどうかを指定します。チェックを外した場合、半角文字の<<と>>を利用して表示します。

メタファイルで縦の文字を逆に出す

タイミング図のライフラインなどを画像として貼り付けた場合に文字が逆向きで変な位置に表示される場合には、このチェックを入れてください。改善されます。

古いバージョンのOfficeにメタファイル形式で画像を貼り付ける場合などに、この問題は発生します。

カラー印刷

ダイアグラムをカラー印刷するか、それとも白黒印刷するかを指定します。

ドキュメント出力で背景色を出力

DOCXやPDF等のドキュメント出力時に、ダイアグラムの背景色を出力します。ドキュメントの生成ダイアログの「フォーマット」が「ビットマップ」の場合にのみ有効です。なおダイアグラムの背景に画像ファイルは対象外です。

HTML出力で背景色も出力

HTMLのドキュメント出力時に、ダイアグラムの背景色などを出力します。

SVGファイルの出力で背景を非透過

SVG形式でダイアグラムの内容を画像として出力する場合に、背景を非透過で出力します。

詳細な書式設定

要素の種類ごとに色を変える

 

この項目にチェックを入れると、要素の種類ごとにダイアグラム内の要素の色が変わります。この、要素の種類ごとに自動設定される色を変更することはできません。

この項目を有効にすると、要素の既定の背景色の設定は適用されなくなります。

境界線に適用

「要素の種類ごとに色を変える」の設定が有効な場合のみ設定可能です。

  • チェックを入れると、要素の種類ごとの色を要素の背景色ではなく、境界線の色に適用します。背景色は、要素の既定の背景色の設定になります。
  • チェックを外すと、要素の種類ごとの色を要素の背景色に適用します。境界線の色は、要素の既定の境界線の色になります。

要素に影を表示

ダイアグラム内の要素のボックスに影を表示するかどうか指定します。

接続に影を表示

ダイアグラム内の接続に影を表示するかどうか指定します。

子要素の影を非表示

子要素に対しては、影を常に表示しないように設定します。

要素名を太文字

ダイアグラム内の要素名を太文字で表示するかどうかの指定です。この設定にチェックが入っている場合には、ダイアグラム内のラベルを右クリックして表示される「太字」オプションも利用可能になります。

ノート要素の文字を斜体にする

この項目にチェックを入れると、ノート要素・テキスト要素内および要素のノート区画の文字が常に斜体(イタリック)で表示されます。ノートサブウィンドウの表示には影響しません。

なお、斜体に対応していないフォントを利用する設定の場合には、表示内容に変化はありません。

テキストを縮小して表示

拡大率によっては、長い名前のクラスの属性や操作などがクラス要素の幅を少し超えて表示される場合があります。

このオプションを有効にすると、このような場合に文字間の幅を狭めてクラスの幅に収まるように調整します。(一部の拡大率では、このオプションが有効になっていてもクラスの枠を少しはみ出る場合があります。)

要素の角を丸める

クラス要素など、四角形の要素について、その角を少し丸めて柔らかい感じで表示します。

手書き風モード

文字

手書き風モードで利用されるフォントを指定します。

既定値

手書き風フォントの設定を既定値に戻します。
(日本語版Windowsでは適切な手書き風フォントが標準搭載されていないため、英語版の既定値である「Segoe UI」が設定されます。)

斜体

この項目にチェックを入れると、手書き風モードの場合に、斜体(イタリック)で表示します。

なお、斜体に対応していないフォントを指定した場合には、表示内容に変化はありません。

印刷時に背景に文字を挿入

利用する

ダイアグラムを印刷したときに、背景に文字列(ウォーターマーク)をあわせて印刷します。

文字

機能が有効な場合の、背景に印刷する文字列を指定します。

閉じる

変更内容を反映し、ダイアログを閉じます。

 

 

参照: