| << 目次を表示 >> ページ位置: Enterprise Architectの操作 > 要素 > パターン > パターンの利用 | 
パターンを利用することで、パターン内で定義されている要素を作成あるいは適用できます。パターンは、別の状況で同じ目的があった場合に一括で要素を作成したり適用したりできる便利な方法です。
利用手順:
下の表のいずれかの方法でモデルブラウザ内のリソースタブを開くことができます。
モデルブラウザ内のリソースタブ内では、「パターン」のフォルダを展開し、追加したいパターンを選択します。その後、以下のいずれかの操作を実行します。
| リボン | プロジェクト > リファレンス情報 > リソース | 
読み込み済みのパターンを利用する
既に読み込んであるパターンを利用するための手順は次の通りです。
| # | 操作方法 | 
| 1 | パターンを追加する対象のダイアグラムを開きます。 | 
| 2 | モデルブラウザ内のリソースタブを開きます。 | 
| 3 | 「パターン」のフォルダを開き、追加するパターンを探します。 | 
| 4 | 以下のいずれかの操作を行います。 
 | 
| 5 | パターン「(パターン名)」の追加ダイアログが表示されます。 このダイアログではいくつかの設定を行うことができます。 | 
| 6 | 設定が完了したら、OKボタンを押して現在のダイアグラムにパターンを適用させます。同じ名前でGUIDの異なるダイアグラムが生成されます。 | 
パターンの要素の名前の変更
パターンの要素の名前は次のようにして変更します。
| # | 操作方法 | 
| 1 | パターン「(パターン名)」の追加ダイアログで対象の要素を選択します。 | 
| 2 | 参照 ( | 
| 3 | もしアクションが「生成」に設定されている場合、編集ダイアログで既存の名前を削除し、新しい名前を指定できます。 | 
| 4 | もしアクションが「マージ」の場合には、既存の要素の一覧が表示されます。希望する要素を指定してください。 | 
| 5 | マージの場合に表示される要素の分類子の選択ダイアログではモデル内に存在する分類子の一覧が表示されます。名前空間を指定することにより、表示される内容を制限できます。 分類子の選択ダイアログの詳細は「分類子の利用」をご覧ください。 | 
参照: