| 
       << 目次を表示 >> ページ位置: その他の記法のモデリング > 地理情報のモデリング > ArcGISのモデリング > ArcGISプロファイル > ArcGIS ツールボックス > トポロジーの例 | 
    
地理データベース(GeoDatabase)では、トポロジーは地理的な特性間の空間的な関係を定義するものです。これは、点・線・ポリゴンで表現される特性が、同一の位置を共有するか、という定義になります。トポロジーはGISデータベース内でのデータの整合性の基礎となります。Enterprise ArchitectのArcGISプロファイルでは、«Topology»パッケージを利用して特性クラス(Feature Class)間のデータの整合性をモデリングします。
Enterprise ArchitectのArcGISモデルでトポロジーパッケージを定義する方法は以下の通りです。
#  | 
操作方法  | 
1  | 
トポロジーの関係を作成する、«FeatureDataset»パッケージを選択します。  | 
2  | 
«FeatureDataset»パッケージ内のダイアグラムを開きます。  | 
3  | 
ツールボックスの 「Network Features」 グループから、 «Topology» パッケージのアイコンをダイアグラム内に配置します。配置するとパッケージが新規に作成されます。このパッケージ内に、トポロジーの定義に必要となる要素や関係を追加します。  | 
Enterprise Architectで定義するトポロジーには、次の注意事項があります。
トポロジーに関係する要素
項目  | 
説明  | 
名前  | 
トポロジーの名前は、 «Topology» パッケージの名前として定義します。  | 
特性クラス  | 
以下のいずれかの方法で作成します 
  | 
X,Y Cluster Tolerance および Z Cluster Tolerance  | 
«Topology»パッケージのタグ付き値として、ClusterTolerance および ZClusterTolerance を定義できます。  | 
Accuracy rank  | 
Accuracy rankはTopologyMembership属性のタグ付き値として定義します。TopologyMembershipは、ツールボックスを利用して作成できます。 
 この属性を特性クラスにドロップして追加し、それぞれのランクごとの値を指定してください。 
 
 それぞれの特性クラスには、1つの TopologyMembership属性のみを持つことができます。この属性を特性クラスに追加しない場合には、ArcGIS形式の出力の際に、既定のランク値を設定します。 XYRank および ZRankの値は1から50までの値になります。  | 
トポロジーのルール  | 
トポロジーのルールは、«TopologyRule»のステレオタイプを持つ関連の接続を利用して表現します。この接続は、ツールボックスから作成できます。 
 この接続は、以下のように利用します。 
 
 トポロジールールの種類を指定するには、タグ付き値TopologyRuleTypeを利用します。  | 
トポロジーのルールの例

参照: