| << 目次を表示 >> ページ位置: Enterprise Architectの拡張 > 独自の表記方法・記述言語の定義 > MDGテクノロジーを独自に定義 > ツールボックスプロファイル > ツールボックスプロファイルの作成 | 
MDGテクノロジー内には複数のツールボックスプロファイルを作成できます。 それぞれのツールボックスプロファイルは、ツールボックスに表示される内容を定義します。この内容は、関連づけられた種類のダイアグラムが開かれたときに表示されます。また、利用者がツールボックスのメニューボタンを押して、表示させることもできます。
ツールボックスプロファイルを作成するには、下記の手順に従ってください。
| # | 操作方法 | ||
| 1 | プロファイルパッケージにダイアグラムを作成します。後で参照できるように名前をつけてください。 | ||
| 2 | ダイアグラムのプロパティの「ノート」に以下の書式で表示名(別名)などを指定します。 Alias=MyClass;Notes=Structural elements for class diagrams; | ||
| 3 | ダイアグラム内にToolboxPageという名前のメタクラス要素を作成します。 | ||
| 4 | ツールボックス内に作成したいツールボックスページごとに«stereotype»要素を作成してください。 例) MyClassElements と MyClassRelationships 
 そして、それぞれのツールボックスのタイトルとして表示される文字列をプロパティの「別名」に設定してください。 例) My Class Elements と My Class Relationships 
 さらに、プロパティの「ノート」の欄にはツールボックスの説明文を入力して下さい。 ツールチップとしてマウスカーソルを上に載せたときに表示されます。その後、プロファイル拡張の接続で、ステレオタイプ要素とメタクラス要素を結びます。 | ||
| 5 | それぞれのステレオタイプ要素を選択して、属性・操作と付属要素サブウィンドウの属性タブを開きます。 
 要素内に、それぞれのツールボックスの項目として表示される要素や接続を示す属性を作成してください。 属性の名前は、配置される要素や接続の名前空間を含んだ形の名前になります。UMLの要素であれば、次のような形式になります。 
 例)UML::Package, UML::Class, UML::Interface など。 
 ツールボックス内に表示される項目は、ステレオタイプ要素の属性と同じ順番で表示されますので、ツールボックスの順番を定義するには、、属性・操作と付属要素サブウィンドウの属性タブ内で、表示される順序を変更してください。 
 | ||
| 6 | ツールボックスから配置できるパターンを設定するには、属性の名前として次のような形で指定します。 
 TechnologyID::MyPattern(UMLPattern) 
 ここで、TechnologyIDはMDGテクノロジーのIDです。MyPatternはパターンの名前です。「(UMLPattern)」の部分は固定文字列です。次の例は、具体的な定義の例です。 BusFramework::Builder(UMLPattern) 
 パターンの追加ダイアログを表示させない場合には UMLPattern ではなく UMLPatternSilent を指定します。 他のMDGテクノロジーに含まれているパターンを呼び出すことのできるツールボックスを作成する場合には、PatternCategory::PatternName(UML Pattern)の形式で記述します。 
 PatternCategory::PatternName(UMLPattern) 
 例: GoF::Mediator(UMLPattern) | ||
| 7 | ツールボックスのグループを展開せずに表示するなどの設定を、必要に応じて属性として要素に追加します。 (参考:ツールボックスのページ属性) | ||
| 8 | ツールボックスプロファイルを保存するには、ダイアグラムを選択して、以下のいずれかを実行します。 
 | 
ツールボックスプロファイルのエラー
MDGテクノロジー内でツールボックスを定義して利用する場合に、以下のようなエラーが表示される場合があります。以下の表は、発生する可能性のあるエラーとその説明です。
| 操作方法 | 説明 | 
| Missing base type <name> | エラー例 : 'Missing base type: 'SysML1.3::Block' does not extend 'UML::State' 
 既存のプロファイルを拡張する場合には、その拡張する要素の元になっているUML要素と一致している必要があります。 (例の場合には、 SysML::BlockはUML::Classの拡張なので、UML::Classを型として指定しなければなりません。) | 
| No profile found with id <name> | 該当のプロファイルが見つからない場合のエラーです。例えば、その要素が含まれるMDGテクノロジーが無効になっている場合が該当します。 | 
| No stereotype <name> found in profile <name> | エラー例: 'No stereotype 'ProxyPort' found in profile 'SysML 1.2'. 
 プロファイルは存在するが、指定されたステレオタイプが見つからない場合のエラーです。上のエラー例では、'ProxyPort'はSysML1.3の要素で、SysML1.2では定義されていないために発生します。 | 
| Unknown/Illegal base type: <name> | 元になっている要素が見つからないことを示しています。以下に、エラー例とその原因を説明します。 
 | 
| 注意: | 
| 
 | 
参照: