| << 目次を表示 >> ページ位置: プログラムの動作解析 > テストポイントの管理 > テストポイントサブウィンドウ > テストポイントサブウィンドウのツールバー | 
テストポイントサブウィンドウ内でテストを設定した後に、テストの実行や停止・結果のフィルタ・テスト結果の保存等をツールバーから行うことができます。ツールバーのそれぞれのボタンは、関係する機能が実行可能な場合に押せるようになります。
利用手順:
| リボン | 動作解析 > ツール > テストポイント > サブウィンドウの表示 | 
詳細:

| 操作 | 利用方法 | 
| 
 | 一覧に表示されている対象の要素名を表示します。 | 
| 
 | テストを実行します。 | 
| 
 | 実行中のテストを停止します。 | 
| 
 | 制約が定義済みの項目のみを表示するかを切り替えます。 | 
| 
 | テストカットに関連する操作として選択されている操作を含む要素のみを表示するかどうかを切り替えます。このボタンは、テストカットが選択されている場合にのみ押すことができます。 テストカット要素を選択すると、各クラスの操作の名前の末尾にチェックボックスが表示されます。このチェックボックスにチェックを入れることで、テストカットと操作を関連づけることができます。 | 
| 
 
 | テストに関するオプションを設定します。 
 | 
| 
 | このボタンを押すと、テスト結果をテストクラスにテスト項目として保存します。 対象のテストクラスを指定するダイアログが表示されますので、指定してOKボタンを押してください。 | 
| 
 | ヘルプを表示します。 | 
| 
 | 親/上位要素 の情報を表示します。 (参考:テストポイントサブウィンドウ) | 
参照: