| << 目次を表示 >> ページ位置: プログラムの動作解析 > ビルドとデバッグ > デバッグ > ブレークポイントとマーカーの管理 | 
Enterprise Architectのブレークポイントは他のデバッガと同様の働きをします。マーカーはブレークポイントに似ていますが、ブレークポイントにはない機能を持ちます。
ソースコードエディタ内で、ブレークポイントやマーカーを設定できます。設定したブレークポイントやマーカーはソースエディタの左端の余白に表示されます。この余白をクリックすることでブレークポイントを設定できます。また、設定したブレークポイントをマーカーに変えることもできます。この変更はプロパティダイアログを利用します。マーカーは、デバッグ対象のアプリケーションの動作を記録するために利用します。ブレークポイントを設定すればソースコード上でデバッガを停止できます。プロパティダイアログは、Ctrl+クリック で開くことができます。
ブレークポイントやマーカーはセットとして保存できます。セットを定義しない場合、追加したブレークポイントやマーカーは既定のセットに保存されます。新しいセットを定義してブレークポイントやマーカーを追加し、セットを切り替えて利用できます。セットはプロジェクトに保存され、他のプロジェクトの利用者と共有できます。ただし、既定のセットはマシンに保存され、他の人と共有できません。
利用手順:
| リボン | 動作解析 > ウィンドウ > ブレークポイント | 
Enterprise Architectでは、パッケージに対して動作解析の設定 - デバッグの内容が設定されている場合に、ブレークポイントを設定できます。
| 項目 | 説明 | 
| ブレークポイントの削除 
 | ブレークポイントを削除する手順は次のいずれかになります。: 
 
 | 
| すべてのブレークポイントの削除 | すべてのブレークポイントを削除するには、すべてのブレークポイントを削除ボタンを押してください。このボタンはブレークポイントサブウィンドウのツールバー ( | 
| ブレークポイントのプロパティ | ブレークポイントサブウィンドウやソースコードエディタ内で右クリックすることで、プロパティを表示できます。プロパティダイアログからは、ブレークポイントの種類を変更したり、トレース分を変更したりできます。 (Ctrlキーを押しながらブレークポイントをクリックすると、プロパティダイアログを開くことができます。) (参考:動作の記録) | 
| ブレークポイントを無効化する | 一覧内のチェックボックスのチェックを外して下さい。 | 
| ブレークポイントを有効化する | 一覧内のチェックボックスのチェックを入れて下さい。 | 
| すべてのブレークポイントの無効化 | ツールバーの すべてのブレークポイントを無効化 ボタン ( | 
| すべてのブレークポイントとマーカーの有効化 | すべてのブレークポイントを有効化ボタン ( | 
| データブレークポイントの追加 | データブレークポイントのボタン ( | 
| マーカーセットの指定 | サブウィンドウ内のツールバーにある  必要に応じて、ドロップダウンリストから異なるマーカーセットを選択できます。 「既定」のセットは通常利用するためのもので、Enterprise Architectを利用している人固有の情報として保存されます。その他のマーカーセットを新規に作成した場合には、そのマーカーセットは他の利用者との間で共有できます。 | 
| マーカーのグループ化の方法を | ブレークポイントとマーカーは、クラスごとかソースコードごとにグループ化して表示できます。 グループ化する場合には、ツールバーの  グループ化を解除する場合には、選択されている項目を再度選択してください。 | 
ブレークポイントの状態:
| デバッガの状態 | ||
| 
 | 実行中 | 停止中 | 
| 
 | アクティブなブレークポイント | 有効なブレークポイント | 
| 
 | 無効のブレークポイント | 無効のブレークポイント | 
| 
 | 対応付けられなかったブレークポイント。通常は、まだ読み込まれていないDLL内のブレークポイントや、デバッグ版ではないファイルに設定されたブレークポイントです。 実行中にDLLがアンロードされることもあります。 | - | 
| 
 | 対応付けに失敗したブレークポイント。通常は、ソースファイルの内容とデバッグ情報が一致せず、停止位置が確定できなかったブレークポイントです。 なお、モデルの内容よりソースファイルの更新日の方が新しい場合、デバッグの実行時に警告メッセージが出力されます。 | - | 
| 注意: | 
| デバッガは自動的に止まることはありません。デバッガを止めるためにはブレークポイントを実行前に指定しなければなりません。 | 
参照: