| << 目次を表示 >> ページ位置: API・アドイン・スクリプト > アドイン > MDGアドイン > MDGイベント > MDG_View | 
MDG_View は特定のコード要素を表示させるときに呼ばれます。
これによりアドインから要素の詳細情報を表示できます。
文法
public int MDG_View(EA.Repository Repository, string PackageGuid, string CodeID)
MDG_View メソッドの詳細は次の通りです。
| パラメータ | 型 | 方向 | 説明 | 
| Repository | IN | 現在のプロジェクトを表すEA.Repositoryオブジェクトです。プロジェクトの情報を取得したい場合に利用します。 | |
| PackageGuid | string | IN | アドインが管理するパッケージのIDです。 | 
| CodeID | string | IN | ソースコードのIDです。次のフォーマットになっています。 <type>ElementPart<type>ElemnetPart... 
 それぞれの要素は種類を指定するために次の文字を使います。 @ - 名前空間 # - クラス $ - 属性 % - 操作 
 例えば、利用者がClass1のm_Nameという属性を指定した場合には、コードIDは次のようになります。 %@Name1#Class1%m_Name | 
戻り値
正常に要求を処理できた場合にはゼロ以外を返します。ゼロが返された場合には、Enterprise Architectの標準の方法でソースコードを表示する処理に移ります。