プロパティウィンドウでは、選択した要素のプロパティを参照・編集できます。プロパティウィンドウが開かれている状態でダイアグラムやモデルブラウザなどで要素を選択すると、その要素のプロパティを表示できます。プロパティサブウィンドウには色々なタブがあります。要素の種類により変わります。
- すべての要素は、「要素」「タグ」タブが表示されます。
- ポートとパート要素には「プロパティ」「再定義・サブセット」タブが表示されます。
- オブジェクト要素には「実行状態」タブが表示されます。
- アクティビティ要素には「振る舞い」「パラメータ」「領域」タブが表示されます。
- アクション要素には「アクション」タブの他、種類に応じたタブが表示されます。
- アクションピン要素には「ピン」タブが表示されます。
- チェックリスト要素には「チェックリスト」タブが表示されます。
- サブジェクト要素には「サブジェクト(境界)」タブが表示されます。
- その他、要素の種類に応じて特別なタブが表示される場合があります。
プロパティサブウィンドウに表示される内容は、必要に応じて編集できます。項目により、直接入力できる場合と、選択肢から選ぶ場合とがあります。
このタブについては、「要素タブ」のヘルプのトピックを参照してください。翻訳タブ・タグタブについてはそれぞれのヘルプトピックで説明しています。
要素のプロパティは、表示されている内容を上書きしたり、ドロップダウンリストや参照ボタンをクリックして値を編集できます。
利用手順:
リボン
|
以下のいずれかの方法で、プロパティサブウィンドウを表示できます。
- ホーム > 画面 > プロパティ > プロパティ
- モデル > 要素 > サブウィンドウ > プロパティ
|
キーボード
|
|
注意:
|
- プロパティサブウィンドウは、選択した要素の種類ごとにさまざまなタブを表示します。それぞれのタブの詳細はこのヘルプでは記載していないものもあります。
- WebEAやProクラウドサーバを利用している場合には、要素のプロパティのプロジェクトグループ内にWebEAでのURLを表示するようにできます。表示するためには、プロジェクトのオプションでURLやWebEAでのモデル番号を設定する必要があります。設定すると、URL・モデル番号と、要素のGUIDからWebEAで参照するためのURLを自動生成し、表示します。
|
参照: