| 
       << 目次を表示 >> ページ位置: Enterprise Architectの拡張 > 独自の表記方法・記述言語の定義 > MDGテクノロジーを独自に定義 > プロファイルの作成 > プロファイルの作成と編集 > プロファイルエディタの利用 > ツールボックスの定義 > エディタでサブメニューを定義 | 
    
ツールボックスページを定義する際に、比較的似ている複数の項目が存在する場合があります。例えば、BPMN2.0では、いくつかの要素について、単独で配置するか、他の要素の境界上に配置するかを選択できる場合があり、選択に応じて異なる種類の要素が作成されます。このような場合に、それぞれの場合ごとに異なるツールボックスの項目を定義するのではなく、サブメニューを配置できます。サブメニューのある項目をダイアグラム内にドロップするとメニューが表示され、そのメニューでの選択に応じた要素が作成されます。
サブメニューの定義
#  | 
操作方法  | 
1  | 
定義するためのダイアグラムが存在しない場合には、この手順の1から6までを行います。  | 
2  | 
Enterprise Architectのツールボックスの「プロファイルエディタ」グループから「ツールボックスの区画の追加」の項目をダイアグラム内にドロップします。ツールボックス区画の追加ダイアログが表示されます。  | 
3  | 
名前の欄には、サブメニューの項目名を入力します。  | 
4  | 
説明の欄には何も記入しません。  | 
5  | 
サブメニューのチェックボックスにチェックを入れます。その他のチェックボックスは入力できなくなります。  | 
6  | 
サブメニューを示す項目について、必要に応じてアイコンを指定できます。 アイコンのサイズは16x16で、ビットマップ画像にする必要があります。透過させる場合には、背景色は明るい灰色 - RGB(192,192,192) に設定する必要があります。 アイコンを設定するには、対象の項目を一覧から選択し、ツールボックスのアイコンのセルをクリックすると表示される「参照」ボタンを押します。対象の画像を指定し、OKボタンを押して下さい。  | 
7  | 
作成したグループに、要素や接続を追加していきます。追加ボタンの右端にある下向きの矢印を押します。メニューが表示されますので、実行する項目を選択して下さい。メニューに表示される項目は以下の通りです。 
 
 
 
 
 追加ボタンをそのまま押した場合には、「ステレオタイプの追加」と同じ動作になります。  | 
8  | 
サブメニューの個々の項目について、必要に応じてアイコンを指定できます。 アイコンのサイズは16x16で、ビットマップ画像にする必要があります。透過させる場合には、背景色は明るい灰色 - RGB(192,192,192) に設定する必要があります。 アイコンを設定するには、対象の項目を一覧から選択し、ツールボックスのアイコンのセルをクリックすると表示される   | 
9  | 
7と8の手順を繰り返して、サブメニュー内の項目を定義します。追加済みの項目は、一覧で選択した状態で削除ボタンを押すと、削除できます。 
 OKボタンを押すと、サブメニューを示すステレオタイプ要素がダイアグラム内に追加されます。  | 
10  | 
必要に応じて、2から9までの手順を繰り返します。  | 
11  | 
サブメニューを示すすべての要素がダイアグラム内に追加されました。サブメニューを呼び出すツールボックスの定義を行います。  | 
注意:  | 
サブメニューを定義後、変更する必要がある場合には、作成したステレオタイプ要素を右クリックして「プロパティエディタで編集」 を選択して下さい。  | 
参照: