| << 目次を表示 >> ページ位置: Enterprise Architectの操作 > 要素 > 要素に関する操作 > 要素の複製 (他のプロジェクトにコピー) | 
Enterprise Architectでは、要素(子要素や子ダイアグラムを含む)を簡単に複製(同内容の新規要素を作成)できます。複製した要素は、同じプロジェクトの別の位置に配置することもできますし、別のプロジェクトに配置できます。
複製した要素は、元の要素は全く別の要素として扱われます。分散設計の場合などで、同じ要素として扱いたい場合には、この方法は利用できません。
1つのダイアグラムに、1つの要素を複数回配置できません。「要素の複数配置」機能を利用して、擬似的に同じ要素を配置できます。
| 項目 | 説明 | 
| 要素の複製 | モデルブラウザで、対象の要素を右クリックして 「コピー | 複製情報」を選択します。あるいは、要素を選択した状態で[Ctrl+SHIFT+C]を押します。複数選択も可能です。 要素をクリップボードにコピー中ダイアログが表示され、対象の要素の内容を処理します。 | 
| 要素の貼り付け | 複製情報をコピーした要素を貼り付けるには、モデルブラウザ内で対象のパッケージを右クリックして表示されるメニューから貼り付けを実行するか、パッケージを選択し[Ctrl+V]を押します。 
 クリップボードから要素の貼り付けの処理を示すウィンドウが表示され、処理が終わると非表示になります。 
 モデルブラウザ内では、貼り付けた内容が展開して表示されます。もし、貼り付け先が貼り付け元と同じプロジェクトの場合には、貼り付け元のパッケージ階層も展開して表示されます。 
 複製先の要素やパッケージの内容により以下の処理が行われます。 
 
 複製した要素はそのままの名前で利用することもできますし、必要に応じて名前を変えることもできます。 名前は、項目を選択した状態で名前の部分をクリックするか、F2キーを押すか、あるいはダブルクリックしてプロパティダイアログを表示させることで変更できます。 | 
| 注意: | 
| 
 
 | 
参照: