| << 目次を表示 >> ページ位置: プロジェクトの作成と管理 > データベースにプロジェクトを設定 > DBMSリポジトリへのODBC経由での接続  | 
ODBC(およびOLE DB)を利用したDBMSリポジトリの接続は、Enterprise Architectでは長年にわたってサポートしています。ただし、設定が複雑であり、Enterprise Architect以外の設定項目も多く含むため、すぐに利用できるものではありません。
Enterprise Architectでは、以下のDBMSからのODBCベースの接続に対応しています。
前提条件:
利用手順:
| リボン | 
 | 
| キーボード | Ctrl + O | 
| # | 説明 | 
| 1 | スタートページで、 「サーバリポジトリに接続する」 を選択します。 データ リンク プロパティ ダイアログが表示されます。 | 
| 2 | 「Microsoft OLE DB Provider for ODBC Drivers」を選択します。 | 
| 3 | 次へボタンを押します。接続タブが表示されます。 | 
| 4 | 「データソース名を使用する」の欄で、先ほど設定した内容を選択します。 | 
| 5 | 「ユーザー名」 と「パスワード」 を入力します。 必要に応じて、「使用する初期カタログを入力します」の欄で、利用する初期カタログを指定してください。 | 
| 6 | 「接続のテスト」ボタンを押して成功するかどうか確認し、OKボタンを押してください。 | 
| 7 | 接続に失敗する場合には、設定を確認してください。 OKボタンを押した後、パスワードの入力が求められます。 | 
| 8 | 接続の名前と種類ダイアログが表示されます。 | 
| 9 | 「最近利用したプロジェクト一覧」から参照できるようにするために、適切な名前を入力してください。 | 
| 10 | 必要に応じて、接続文字列を暗号化の設定を変更します。 暗号化しない場合には、接続時のパスワードなども目に見える形で保存・表示されますので、暗号化することをお勧めします。 | 
| 11 | OKボタンを押すと、DBMSリポジトリに接続します。 また、スタートページの履歴には、手順9で指定した名前が表示されます。再度利用する場合には、この履歴をクリックするとすぐに接続できます。 | 
| 注意: | 
| この機能はコーポレート版以上で利用できます。 | 
参照: