テストポイントエディタ

<< 目次を表示 >>

ページ位置:  プログラムの動作解析 > テストポイントの管理 > テストポイントサブウィンドウ >

テストポイントエディタ

テストポイントの制約を定義する場合には、クラスのプロパティダイアログの制約グループや、操作のプロパティダイアログの制約グループを利用します。これらのグループからは、テストポイントエディタを呼び出すことができます。

 

 

制約は、通常はローカル変数やクラスのメンバー変数を含む式で、条件として指定します。制約で示した内容が真である場合に、成功(Pass)であると判断されます。内容が負の場合には、失敗(Fail)と判断されます。

 

制約内で利用する変数は、テストポイントやブレークポイントが評価されるタイミングで、スコープに含まれている(参照可能である)必要があります。

 

 

制約の式:

項目

説明

+

足し算

a + b > 0

-

引き算

a - b > 0

/

割り算

a / b == 2

*

かけ算

a * b == c

%

剰余

a % 2 == 1

( )

括弧 - 計算の優先度の変更

((a / b) * c) <= 100

[ ]

角括弧 - 配列の参照

Names[0].Surname == "Smith"

.

点 - クラスのメンバー変数の参照

Station.Name == "Flinders"

->

上記の「点」の別表現

Station->Name == "Flinders"

 

比較演算子

項目

説明

=

一致

a = b

==

一致

a == b

!=

不一致

a != b

<>

不一致

a <> b

>

より大きい

a > b

>=

以上

a >= b

<

未満

a < b

<=

以下

a <= b

 

論理演算子

項目

説明

AND

論理積

(a >= 1) AND (a <= 10)

OR

論理和

(a == 1) OR (b == 1)

 

ビット演算子

項目

説明

&

ビット積

(1 & 1) = 1

(1 & 0) = 0

|

ビット和

(1 | 1) = 1

(1 | 0) = 1

^

ビット排他和

(1 ^ 1) = 0

(1 ^ 0) = 1

 

説明

(( m_nValue & 0xFFFF0000) == 0)

16進数の値と変数の値のビット論理積を計算し、その値が0かどうかを判断

(( m_nValue & 0x0000FFFF) == 0)

16進数の値と変数の値のビット論理積を計算し、その値が0かどうかを判断

m_value[0][1] = 2

2次元の配列の参照

a AND (b OR c)

ANDとORを利用した例。括弧を利用して、判定順序を調整しています。

 

注意:

文字列の前後の”(引用符)は必須ではありません。文字列の比較は、常に大文字小文字を区別します。

 

 

参照: