チャートの内容の設定

<< 目次を表示 >>

ページ位置:  その他の記法・モデリング > チャート >

チャートの内容の設定

チャート要素を作成したら、次にチャートの具体的な内容を設定します。

 

これらの内容は、チャート要素のプロパティダイアログから行います。

 

 

利用手順:

ダイアグラム内あるいはモデルブラウザ内のチャート要素を選択し、以下のいずれかの方法でプロパティダイアログを表示します。

リボン

モデル > 要素 > サブウィンドウ > プロパティダイアログ > ソース

コンテキストメニュー

要素を右クリック | プロパティ | プロパティ | ソース

キーボード

Alt+Enter | ソース

その他

要素をダブルクリック | ソース

 

 

チャートの内容の設定

項目

説明

チャートの種類の指定

種類のドロップダウンリストでは、チャートの種類(形式)を指定できます。「2D棒グラフ」「3D棒グラフ」「円グラフ」「ヒートマップ」が選択できます。

チャートの種類と対象のデータを設定後、さらにチャートの外見を「書式設定」グループで調整できます。

チャートの集計対象の
プロパティの指定

対象の欄の右端にある[設定]ボタンを押すと、チャートの集計対象となるプロパティの指定を行うことができます。例えば、要素の状態についてのチャートを作成したい場合には、次のように選択します。

要素   →   状態

棒グラフの場合には、さらにグループとしてまとめるプロパティを指定することができます。グループとなるプロパティを指定すると、そのグループで棒グラフがグルーピングされます。グループの入力欄の右端にある[設定]ボタンを押し、グループ化するプロパティを指定して下さい。

例えば、以下のように指定したとします。

要素    →   要素の種類

このような設定をした場合には、まず要素の種類ごとに棒グラフがまとめられ、それぞれの要素の種類ごとに、状態別の棒グラフが表示されます。

 

ヒートマップの場合には2つの設定を指定できます。

  • 大きさ -  [設定]ボタンを押し、ヒートマップのセルの大きさを決めるプロパティを指定します。それぞれのセルの大きさは、対象のプロパティを持つ要素数で決まります。例えば、要素の作者を指定した場合には、要素の作者ごとにセルが作成され、その大きさは、それぞれの作者の値を持つ要素の個数で決まります。
  • 色 - (任意)  [設定]ボタンを押し、ヒートマップのセルの色を決めるプロパティを指定します。セルの色を自動で調整する場合には、この欄には設定不要です。この欄にプロパティを指定すると、プロパティダイアログの「書式設定」グループにある「値に対応する色の指定」一覧で値とその色を指定し、セルの色を指定することができます。

注意:

  • 円グラフを指定した場合には、グループを指定することはできません。
  • データの元として、カスタムSQLやCSVを指定した場合には、これらの設定項目は利用できません。

チャートの集計対象の
要素の指定

チャートの集計対象として、基本的にはモデル全体か、特定のパッケージ内の要素を指定します。なお、独自のSQL文で該当する要素を対象にしたり、CSV形式で表示された値をチャートとして表示することもできます。

 

具体的には、対象として以下のいずれかを選択できます。

 

また、対象の要素に対して、さらに条件を指定して要素を限定することもできます。なお、SQL文を指定する場合やCSVでデータを指定する場合には、この要素の限定機能は利用できません。

チャートの集計対象を変更して保存すると、以前の設定内容は全て破棄されます。例えば、CSV形式で定義されている場合に、特定のパッケージを対象にするように変更すると、入力されているCSVのデータは破棄されます。

 

 

参照: