| << 目次を表示 >> ページ位置: UMLのモデリング > UMLの要素 > 振る舞い図に関連する要素 > 状態ライフライン | 

状態ライフラインはオブジェクトがX軸方向で表される時間単位での状態の遷移を表現します。なお、タイミング図で利用されるライフラインには、状態ライフラインの他に汎用値ライフラインがあります。
状態ライフラインは状態間の遷移を表現します。状態はY軸方向で表します。遷移には、時間制約や持続制約を定義することが可能です。

遷移点のプロパティ
状態ライフラインは、その状態の変化を示す遷移点で構成されます。それぞれの遷移点は次のプロパティを持ちます。
| 項目 | 説明 | 
| 時間 | 状態が変わる時間を指定します。 | 
| 遷移先 | 遷移する状態を指定します。 | 
| イベント | 発生するイベントを指定します。 | 
| 時間制約 | 状態ライフライン内で状態が変わる場合の時間的な制約です。 (例: t..t+3) | 
| 時間観測 | 状態が変わる場合やメッセージの送信時の情報を記述します。 | 
| 持続制約 | 特定の状態における状態ライフラインの期間的に関連する制約です。状態の変更やメッセージの受信時に影響を受けます。 | 
| 持続観測 | 特定の状態における状態ライフラインの間隔についての情報です。 | 
例えば、上の例では、「OK」の遷移は以下のようなプロパティになります。
| プロパティ | 値 | 
| 時間 | 68ms | 
| 遷移先 | Idle | 
| イベント | OK | 
| 時間制約 | t..t+3 | 
| 時間観測 | - | 
| 持続制約 | - | 
| 持続観測 | - | 
ツールボックスのアイコン

参照: