| << 目次を表示 >> ページ位置: プロジェクトの作成と管理 > Proクラウドサーバ > 有料ライセンスで利用できる機能 > OSLCの利用 > クエリー機能 | 
OSLCクライアントからは、モデルに対してクエリーを発行し、指定した条件を満たす要求の情報を取得できます。Enterprise Architectでは、クエリー機能を利用するためのURIは次のような形式です。
http://<server>/<model_name>/oslc/qc/
クエリーの文字列として特定の条件をURIに追加し、HTTP GETで送信します。戻り値はRDF/XML形式になります。例えば、firebird_modelという名前のモデル内のすべての要求を取得するためのURLは次のような形式になります。
http://localhost:480/firebird_model/oslc/qc/
これに対する戻り値の一例は次の通りです。

戻り値の構成要素
Enterprise Architectでは、クエリー機能では以下のパラメータに対応しています。
| 項目 | 説明 | 
| oslc_rm:Requirement | 要求とそのプロパティです。(詳細はリソースシェイプのページで説明しています。) この要素の属性 rdf:about は要求を参照するためのURLです。このURLは以下のようなものになります。 http://<server>/<model_name>/oslc/re/<requirement_GUID>/ | 
| 名前空間のプレフィックスdctermsの要素 | Dublin Core Metadata Element Set.で定義されているプロパティです。 | 
| 名前空間のプレフィックスssの要素 | Enterprise Architect独自のプロパティです。 | 
| 注意: | 
| この機能の利用には有料ライセンスが必要です。 | 
参照: