チームライブラリの分類やトピック・ドキュメントなどを作成した後に、既定の状態では別のユーザーが誰でも内容を編集できます。意図しない編集を防ぐために、パスワードを設定してロックできます。パスワードは対象の項目のみに対して適用され、他の項目には影響しません。必要に応じて、分類・トピック・ドキュメントのそれぞれのパスワードを設定し、それぞれ保護できます。
 
パスワードが設定されると、パスワードを知っている人のみがロックを解除して編集できます。また、パスワードを入力し、保護状態を解除できます。他のユーザーは、内容を参照することのみが可能です。
 
なお、このパスワードの保護機能は、削除などの操作に対しては影響しません。内容の編集のみが保護対象です。
 
| 注意: | 
| 
パスワードが設定されている場合には、ライブラリサブウィンドウの項目に感嘆符(!)のアイコンが表示されます。青いアイコンはパスワードを知っているユーザーがその項目を開いたことを示し、赤いアイコンはその項目がロックされていることを示します。パスワードを設定しようとする項目をクリックすると、その内容が表示されます。パスワードを設定した後も、その表示されている内容は編集可能な状態のままです。パスワードを設定した項目を閉じると、他のユーザーがその項目を編集する場合に、パスワードの入力が必要となります。アンロックして編集した場合でも、該当の項目のパスワードロックは引き続き有効です。他のユーザーはパスワードを入力しなければ、内容を編集することができません。パスワードのロックが不要になったら、解除して既定の状態に戻すことができます。 | 
 
 
参照: