| << 目次を表示 >> ページ位置: その他の記法のモデリング > データベースの設計・生成と読み込み > データベースモデリング > DBMSの設定の一括変更 | 
DBMSの設定の一括変更ダイアログを使用すると、データベース関連の要素のDBMSの種類やオーナを素早く変更できます。また、まだインデックスがないすべての外部キーに一括して外部キーインデックスを作成できます。
利用手順:
| リボン | 
 | 
設定項目
| 項目 | 説明 | ||
| パッケージ | 対象のパッケージ名が表示されます。 「参照」ボタンを押して他のパッケージを対象にできます。 | ||
| 子パッケージの要素も対象 | この項目にチェックを入れると、指定したパッケージの子パッケージ以下に含まれるすべての要素が対象になります。 | ||
| 対象の要素の一覧 | 対象となる、データベース関係の要素が表示されます。変換対象にする要素にチェックを入れてください。 | ||
| すべて | このボタンを押すと、一覧のすべての項目にチェックを入れます。 | ||
| なし | このボタンを押すと、一覧のすべての項目からチェックを外します。 | ||
| DBMSの変更 | この項目にチェックを入れると、テーブルのDBMSの種類を変更します。現在のDBMS欄に、対象を決めるために、対象のDBMSの種類を選択します。<All>を指定すると、すべての要素が対象になります。変更後DBMS欄に、変更後のDBMSの種類を指定します。 
 | ||
| オーナの変更 | この項目にチェックを入れると、テーブルオーナの情報を変更します。現在のオーナ欄に変更対象となるオーナ情報を入力し、変更後のオーナを指定してください。変更後のオーナが空の場合、オーナ情報は削除されます。 | ||
| 外部キーにインデックスを作成する | この項目にチェックを入れると、外部キーにインデックスを追加します。すでにインデックスが設定されている場合には何も処理をしません。 | ||
| OK | このボタンを押すと、処理を実行します。 | 
参照: