| << 目次を表示 >> ページ位置: はじめに > はじめて利用する方へ > インストール > LinuxやmacOSにEnterprise Architectのインストール > LinuxにEnterprise Architectをインストール | 
ここでは、Linux環境にWineを利用してEnterprise Architectをインストールし、利用するための手順を説明します。ここに記載している内容の他に、アドインやSubversion等のインストールについては別ページにて説明しています。
Wineを利用してEnterprise Architectをインストールする
ここで説明するコマンドは、UbuntuなどDebianベースのLinux です。ディストリビューションにより、内容が異なる点があるかもしれません。
| # | 操作方法 | 
| 1 | WineHQのサイトに記載してある方法で、Wineをインストールします。 | 
| 2 | 次に、利用するフォントをインストールします。インストール中に、wine monoをインストールするかどうか確認される場合がありますが、インストールしないでください。 インストールするためのコマンドは次の通りです。 
 
 さらに、以下のコマンドを実行すると、日本語表示を改善できます。 
 | 
| 3 | Enterprise Architectのインストーラを準備します。Windows版と同じmsiファイルを利用します。 | 
| 4 | 以下のいずれかのコマンドで、Enterprise Architectをインストールします。インストールの手順はWindows版と同じです。ファイル名は一例です。 
 | 
.NETフレームワークのインストール
多くのアドインでは.NETフレームワーク4.7.2以降が必要です。(Enterprise Architect本体は.NETアプリケーションではありませんので、Enterprise Architect自体の動作には不要です。)
.NETフレームワーク4.7.2のライブラリのインストールには Winetricksを利用します。
| # | 操作方法 | 
| 1 | ターミナルを開き、以下のコマンドを実行します。過去のバージョンの.NETフレームワークも含めてすべてダウンロード・インストールするため時間がかかります。Enterprise Architectの動作確認が目的であれば、この作業は後で行うことをお勧めします。 
 | 
以上で、Linux環境でEnterprise Architectを利用するための準備は完了です。ライセンスの登録・取得など、インストール後の操作はWindows版と共通です。
新しいバージョン・ビルドのEnterprise Architectのインストール
新しいバージョン・ビルドのEnterprise Architectをインストールする場合には、既存のEnterprise Architectをアンインストールする必要があります。
| # | 操作方法 | 
| 1 | 新しいバージョン・ビルドのEnterprise Architectのインストーラを入手します。 | 
| 2 | ターミナルから以下のコマンドを実行します。 
 | 
| 3 | インストール済みのEnterprise Architectをアンインストールします。 
 | 
| 4 | 新規インストール時と同じ手順でインストールします。 | 
参照: