<< 目次を表示 >> ページ位置: プロジェクトファイルとリポジトリの管理 > Proクラウドサーバの利用 > 有償ライセンスで利用できる機能 > WebEA > トラブルシューティング |
WebEAを利用中に発生する可能性がある問題について、その問題と対処方法を紹介します。
WebEAの設定の確認
初期設定が完了したら、以下の手順で問題がないかどうか確認してください。
# |
操作方法 |
1 |
Webサーバが動作しているマシンでWebブラウザを起動し、WebEAのログインページが表示できるかどうか確認してください。 例 http://localhost/webea/login.php この方法で接続できない場合には、Webサーバがインストールされていないか、正しく動作していないか、WebEAのファイルが適切に配置されていません。 (参照:インストールと設定) |
2 |
次に、Webサーバが動作するマシン以外のマシンでWebブラウザを起動し、WebEAのログインページが表示できるかどうか確認してください。 例 http://<サーバ名>/webea/login.php この方法で接続できない場合には、サーバの名前解決に失敗しているか、あるいはサーバのファイヤウォールなどで通信が到達していない状況です。 |
3 |
WebEAからモデルの内容を参照する前に、Webサーバが動作しているマシンでEnterprise Architectから該当のクラウドサーバに直接接続できるかどうかを確認します。 この方法が成功しない場合には、クラウドサーバの設定が適切に行われていません。 (参照:Proクラウドサーバ トラブルシューティング、Enterprise Architectからクラウドサーバに接続) |
4 |
webea_config.ini fileに、接続できるかどうかを確認するための最低限の設定を追加します。以下の例で、 "sscs_db_alias" の部分にはクラウドサーバの設定で表示される別名を指定してください。
sscs_protocol = "<Protocol>" sscs_server = "<Server Name or IP address>" sscs_port = "<Port>" sscs_db_alias = "<Model Name>" auth_code = ""
プロジェクトのセキュリティ機能が有効な場合には、以下の内容を追加します。 login_prompt = "true"
HTTPSで通信するためには、以下の内容を追加します。 sscs_use_ssl = "true"
HTTPSで通信時に、自己証明の証明書を利用する場合には、以下の内容を追加します。 sscs_enforce_certs = "false" (参照:WebEAモデルの設定) |
5 |
WebブラウザからWebEAにアクセスし、モデルを表示できるかどうか確認します。この段階でエラーになる場合には、Webブラウザ内にエラーの情報が表示されます。 |
WebEAのエラーメッセージ
下記のそれぞれのエラーメッセージは、環境やWebEAのバージョンにより日本語で表示される場合もあります。
項目 |
説明 |
||
サーバが見つからない |
Server could not be found on the network!
サーバとして指定されたサーバ名(あるいはIPアドレス)が見つからず通信ができない場合です。
可能性がある原因:
|
||
接続が拒否される |
There was no response from the server, check that Pro Cloud Service is running!
サーバからの返信がない状況です。サーバの動作状況を確認してください。 可能性がある原因:
|
||
OSLCが有効になっていない |
Your server is not configured to support OSLC.
OSLCが利用できるように設定されていません。WebEAはクラウドサーバとOSLCで通信しています。そのため、OSLCが利用可能になるようにクラウドサーバ側を設定してください。 クラウドサービス設定ツールで、「OSLC, WebEA, 外部ツール連携を利用する」の設定を有効にしてください。 (参考:ポートの設定) |
||
プロトコルが不明 |
Protocol and Port mismatch. Check that the correct protocol and port have been configured.
可能性がある原因:
|
||
ログインに関する指定が誤っている |
The specified login details were not valid for the current model!
可能性がある原因:
(参考:ユーザーセキュリティ) |
||
接続がタイムアウトする |
Request Error: Connection timed out after 5001 milliseconds.
サーバからの返信が5秒以内に戻ってきませんでした。 可能性がある原因:
|
||
接続に失敗する |
Request Error: Failed to connect to xxx.xxx.xxx.xxx port yy: Connection refused
可能性がある原因:
|
||
接続先となるデータベースが定義されていない |
The configured database is not defined in the Cloud Server. 可能性がある原因:
|
||
モデルルートの読み込みに失敗した |
Problem reading the model root.
可能性がある原因:
|
||
項目の選択時に反応がない |
WebEAの最初のページで項目を選択後、動作しなくなる(タイムアウトする)
可能性がある原因:
|
||
予期されていないレスポンスが返ってきた |
An unexpected response was received, check the cloud service configuration!
このエラーは、最初に表示されるページからログインをする場合に表示される可能性があります。クラウドサーバから戻ってきた内容のXMLデータが適切ではない場合にこのエラーになります。 クラウドサーバの名前とポートが適切に指定されているか、WebEAの設定を見直してください。 |
||
設定されているプロジェクトがOSCLに対応していない |
The selected database does not have the extended OSLC interface enabled.
このエラーは、接続しようとしたプロジェクトがOSCLに対応していない場合に発生します。
可能性がある原因:
上記の内容以外に、Proクラウドサーバの設定で、「OSLC, WebEA, 外部ツール連携を利用する」の設定が有効になっていない場合にもこのエラーが表示されます。 (参考:プロジェクトの設定) |
||
ダイアグラムの画像が表示されない |
Diagram image not found.
このエラーは、対象となるプロジェクトにてダイアグラムの画像を生成する設定になっていないか、設定を変更後にダイアグラムの画像を作成していないことが原因です。
可能性がある原因:
Enterprise Architectのプロジェクトの設定で、「ダイアグラムの保存時に画像マップを自動的に生成」のオプションを有効にした後に、「生成」ボタンを押してデータを生成してください。 別の可能性として、ワーカープロセスを利用している場合、ワーカープロセスが動作しているかどうかを確認してください。 |
||
リソースが見つからない |
404 - Resource with identifier '{XXXXXXXX-XXXX-XXXX-XXXX-XXXXXXXXXXXX}' could not be found
これは、指定されたGUIDに対応する項目が、対象のプロジェクト内に存在しないことを示しています。
可能性がある原因:
GUIDの対象が要素の場合には、その上位のパッケージを表示し、要素が存在するかどうか確認してください。 ダイアグラム内の要素に対してこのエラーが表示される場合には、ダイアグラムの画像を再生成(更新)すると該当の要素が画像から消えます。 |
||
SSLのエラー |
Error: SSL certificate problem: unable to get local issuer certificate
SSLが有効になっていない環境で、HTTPSで接続しようとしていることを示しています。
可能性がある原因:
|
||
自己証明書のエラー |
Request Error: SSL certificate problem: self signed certificate
このエラーは、HTTPSで利用する証明書の署名が自分自身になっていることを示します。
可能性がある原因:
|
||
ログイン情報が提供されていない |
400 - User Security is enabled, however no credentials were provided.
可能性がある原因:
webea_config.iniファイルに次の設定が含まれているかどうか確認してください。 login_prompt = "true" あるいは、以下の全ての設定が必要です。: login_prompt = "false" sscs_model_user = "<user id>" sscs_model_pwd = "<password>" |
||
アクセスコードの誤り |
The entered access code is incorrect!
可能性がある原因:
正しいアクセスコードが不明の場合、webea_config.ini ファイルの "auth_code" の設定を確認してください。 (参考:WebEAの設定) |
||
プロジェクトが利用できる設定になっていない |
The selected model is shutdown.
可能性がある原因:
設定ツールで、対象のプロジェクトの接続設定を「有効」にしてください。 (参考:アプリケーションの設定ツール) |
||
バージョンの不一致 |
Warning - WebEA / OSLC Version mismatch
Proクラウドサーバのインストーラには、OSLCのコンポーネントとWebEAのコンポーネント(phpファイル群)が含まれています。これらを組み合わせて利用することを前提としていますが、他方が古いないしは新しいバージョンで提供されたものの場合、このエラーが発生し正しく動作しない場合があります。
可能性がある原因:
新しいバージョンのProクラウドサーバをインストールした際には、WebEAのファイルをWebサーバ側に更新するようにしてください。 (参考:Proクラウドサーバのインストール) |
||
ログイン画面が表示されない |
以下の条件の場合には、ログイン画面は表示されません。
(参考:シングルサインオンのオプション) |
ページ表示時の問題
項目 |
説明 |
ダイアグラム内の要素をクリックしても反応がない |
ダイアグラム内の要素をクリックしても何も起きない。 可能性がある原因:
WebEAの右上のメニューボタンから、ミニプロパティ機能を無効にすることで解決します。 |
ページの内容が正しく読み込まれない |
WebEAを更新後に、利用者の表示が乱れる場合があります。
可能性がある原因:
|
Internet Explorerで表示がおかしい |
InternetExplorerで、特にログインページが正しく表示されない場合があります。一例として、モデルの選択一覧の横に表示されるチェックボックスが四角形で表示されないなどの問題があります。
また、ログインをしようとすると、対象のモデルが選択されていないというエラーが表示される場合もあります。
可能性がある原因:
|
参照: