よくある質問(FAQ):ドキュメント出力について
- ダイアグラムの印刷時やコピー時に枠(フレーム)を表示されないようにしたい
- 初期設定では、ダイアグラムの印刷時やコピー時にはフレームが表示されます。これを表示されないようにしたい場合には、次の手順で設定します。
- 「ホーム」リボン内の「画面と設定」パネルにある「オプション」ボタンを押し、メニューから「ユーザー」を選択して、ユーザーのオプションダイアログを表示します。その中の「ダイアグラム」グループにある「ダイアグラムフレーム」の「保存したイメージ」「クリップボードのイメージ」のチェックを外してください。この設定で、それぞれの場合のフレームが出力されないようになります。
- HTMLドキュメントを開くとInternetExplorerの警告が表示されます
-
HTMLドキュメント生成機能で出力したドキュメントをInternetExplorerで表示させようとした場合に、ウインドウ上部に警告メッセージが表示され、その内容をクリックしない限りドキュメントの内容が表示されない場合があります。この動作はInternetExplorer側の挙動によるもので、以下の設定を変更することで回避できます。
- ツール→インターネットオプション を選択 (メニューが表示されていない場合には、ALTキーを押すと表示されます。)
- 詳細設定のタブを選択
- マイコンピュータのファイルでのアクティブコンテンツの実行を許可する にチェックを入れる
(ドキュメントがCDにある場合には、その上の設定項目「マイコンピュータでの、CDのアクティブコンテンツの実行を許可する」をチェックしてください)